このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年4月26日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.pref.osaka.lg.jp/nosei ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

ヘルプ


保存日:

ヘルプ


保存日:

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年4月26日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.pref.osaka.lg.jp/nosei ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

農政室推進課

サブメニューを飛ばして本文へ

ここから本文です。


ようこそ農政室推進課へ



課長 中塚 武司 農政室推進課では、農業振興に関する業務を行っています。


主な業務内容


(推進課の業務)
・農政の総合調整に関すること。
・農産の技術の普及及び指導並びに農家経営の指導に関すること。
・農業の振興に関すること。
・農作物の防疫に関すること。
・農産物生産資材の適正化に関すること。
・病害虫防除業務に関すること。


グループ情報


グループ名 事務分担 連絡先
総務・企画グループ・農政室の庶務、予算管理に関すること。
・農政室内及び他室課等との連絡調整に関すること。
・「都市農業の推進及び農空間の保全と活用に関する条例」に関すること。
・農業政策の企画調整に関すること。
・国家要望等に関すること。
電話:06-6210-9592、06-6210-9593
Fax:06-6614-0913
住所:559-8555 大阪市住之江区南港北1丁目14−16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)22階
地産地消推進グループ・地産地消の総合的推進に関すること。(なにわ特産品、なにわの伝統野菜を含む)
・エコ農業を中心とした安全・安心農産物の生産振興に関すること。
・農薬等の安全使用の推進に関すること。(農薬管理指導士認定事業を含む)
・農薬販売届に関すること。
・肥料の販売・生産・輸入業に係る登録、届出等に関すること。
・農産物検査機関の登録、届出等に関すること。
・農業生産関連施設(農産物直売所を含む)の整備に関すること。
・花の文化園に関すること。
・食農体験学習等の推進に関すること。
電話:06-6210-9590、06-6210-9595
Fax:06-6614-0913
住所:559-8555 大阪市住之江区南港北1丁目14−16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)22階
経営強化グループ・農業者の経営強化および次代の担い手の育成支援(農の成長産業化推進事業)に関すること。
・協同農業普及事業の運営等に関すること。
・経営所得安定対策に関すること。
・市民農園に関すること。
・農業への新規参入等に関すること(就農相談窓口、準農家制度および農業次世代人材投資資金等)。
・農の福祉の連携(ハートフルアグリ)に関すること。
・農地中間管理事業に関すること。
電話:06-6210-9589
Fax:06-6614-0913
住所:559-8555 大阪市住之江区南港北1丁目14−16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)22階
病害虫防除グループ・病害虫発生予察事業(植物防疫法に基づく)に関すること
・ゴルフ場農薬使用指導取締に関すること
・農薬販売届の届出窓口
・環境に負荷の少ない病害虫防除技術の研究開発
・大阪エコ農産物認証制度に関すること
電話:072-957-0520
Fax:072-956-8711
住所:583-0862 大阪府羽曳野市尺度442




ここまで本文です。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /