このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年4月27日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.pref.osaka.lg.jp/annai/qa/detail.php?recid=633 ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

ヘルプ


保存日:

ヘルプ


保存日:

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2021年4月27日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.pref.osaka.lg.jp/annai/qa/detail.php?recid=633 ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について


質問と回答 [ Q&A番号:633 ]


質問

自然環境の保全と回復に関する協定とはどのようなものですか。

回答

住宅地の造成、事務所又は事業所の敷地の造成、その他自然環境に影響を及ぼす行為でその規模が1haを超える行為(ただし、業として行う廃棄物の埋め立て処分、土石の採取は面積によらない。)をしようとする場合において、自然環境保全条例第28条に基づき大阪府知事と協定を締結する制度です。 森林をはじめ、田畑、草原、河川や湖沼などの自然環境は、生活環境の保全、生態系の確保など、健康で文化的な生活を確保する上で重要な意味をもっており、無秩序な開発を防止し、開発と自然環境の保全との調和を図るとともに積極的に自然環境の回復を図り、良好な生活環境の確保に資するため、行為別の緑地率に応じて、一定以上の協定緑地を確保することになっています。 詳細については、各農と緑の総合事務所みどり環境課又は森づくり課保全指導グループまでお問合せください。

参考リンク

お問合せ窓口

環境農林水産部 みどり推進室森づくり課 保全指導グループ
電話番号 06-6210-9560
559-8555 大阪市住之江区南港北1丁目14−16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)22階

このページの作成所属
環境農林水産部 みどり推進室森づくり課 保全指導グループ


ここまで本文です。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /