このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2019年6月5日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.city.ashiya.lg.jp/kazei/soudan.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

ヘルプ


保存日:

ヘルプ


保存日:

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2019年6月5日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.city.ashiya.lg.jp/kazei/soudan.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ホーム > くらし > 市税 > 市税に関する証明

ここから本文です。

更新日:2019年4月16日

市税に関する証明

証明書の種類

税務証明窓口では、以下の証明書(下表参照)の発行を行なっています。

証明書の種類

証明事項

手数料

納税証明
(市県民税、固定資産税・都市計画税、その他の市税)

年税額及び納付状況

1年度1税目につき300円

所得証明(市県民税分)

収入金額(給与、公的年金)及び所得金額

1年度1枚につき300円

課税証明(市県民税分)

収入金額、所得金額、所得控除額の内訳及び年税額(非課税を含む。)

1年度1枚につき300円

固定資産評価証明

所有者(1月1日現在)、地積(床面積)、評価額、課税標準額

土地1筆・家屋1棟につき300円

固定資産公課証明

所有者(1月1日現在)、地積(床面積)、評価額、課税標準額、相当税額

土地1筆・家屋1棟につき300円

登録免許税法の特例に関する証明

租税特別措置法第72条の2、73条、73条の2、74条(新築住宅または既存住宅の所有権移転(保存)登記及び抵当権の設定登記の税率の軽減)に該当していること

1件につき1,300円

証明書を発行する際には、本人確認をさせていただきますので、運転免許証や健康保険証などの本人確認書類をご持参ください。なお、同居の親族以外の方が請求する場合は、委任状が必要です。(ただし、軽自動車税納税証明書(継続検査用)を取得する場合は除きます。)
住宅用家屋証明の申請書類等については住宅用家屋証明申請書・住宅用家屋の証明についての説明書・申立書・家屋未使用証明書のページで確認してください。
また、これらの証明の申請は、郵送でも受け付けています。交付申請書、本人確認書類、手数料及び返信用封筒を同封してください。詳しくは、税務証明関係申請書等のダウンロードのページにてご確認ください。

証明書の発行年限

各種証明書の発行年限は以下の通りです。

証明書 発行できる年度
所得証明書・課税証明書 現年を含め7年度分。
ただし、新年度分は賦課決定日以降に発行可能。
所得証明書・課税証明書
(未申告の方)
3年度分。
評価証明書・公課証明書

現年を含め11年度分。
新年度分は価格決定の翌日から発行可能。

納税証明書 請求の日の年度を含め4年度分。
新年度は賦課決定日以降に発行可能。

証明書の最新年度

現在発行している最新の年度は以下の通りです。

証明書

最新年度

所得証明書・課税証明書 平成30年度
評価証明書・公課証明書 平成31年度

毎年4月から6月にかけては各種証明書の年度切替期間となり、窓口が混み合います。

特に各種証明書の発行開始日から1週間ほどは混み合う可能性が高くなりますので、お時間に余裕を持ってお越しください。

課税証明書(最新年度分)がコンビニで取得できます

コンビニエンスストア等に設置されているマルチコピー機(多機能端末機)で課税証明書が取得できます。詳しくは、コンビニ交付 のページをご覧ください。

  • 取得する時点で芦屋市に住民登録がある方であって、芦屋市での課税情報があるかたが取得できます。
  • 最新年度分のみ取得できます。
  • 課税情報のないかた(未申告のかた、賦課期日の1月1日現在に芦屋市に在住でないかた等)の課税証明書は取得できません。
  • その他個別の課税内容により、取得できない場合があります。詳しくは、下記までお問い合わせください。

お問い合わせ

総務部課税課管理係

電話番号:0797-38-2015

ファクス番号:0797-25-1037

お問い合わせフォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウが開きます)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /