このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。
堺市ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。
お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。
堺市博物館は、市制90周年記念事業として昭和55(1980)年に開館しました。生涯学習と市民文化の向上のため、堺市の歴史、美術、考古、民俗に関する博物館として、多くの資料を収集、保存、展示しています。
古代史のロマンを秘めた百舌鳥古墳群のほぼ中心にある大仙公園の広大で緑豊かな中に、博物館、堺市茶室、中央図書館、自転車博物館、日本庭園、都市緑化センターなどが整備されています。
楽しく有意義なひとときを、博物館と大仙公園でおすごしください。
令和元年6月1日、昭和55年の開館以来300万人目となるお客様をお迎えいたしました。記念式典の様子はこちら
[画像:須藤新館長]
平成29年4月1日より就任。文化人類学・民族学研究の権威で、平成21年度から平成28年度まで国立民族学博物館長を務めていました。
専門分野:文化人類学
主な研究のフィールドとテーマ:
オセアニア、ヤップ、サタワル、トンガ王国、ソロモン諸島、母系社会、資源利用、伝統的航海術、海外移住、資源保護
現在の研究課題:
オセアニアにおける伝統政治と民主主義に関する人類学的研究 詳細はこちら
堺市博物館は今後も、堺が誇る歴史・文化の魅力をいっそう精力的に発信するために、施設・設備の改修や整備、大事な歴史文化資料の保存・修復など博物館の魅力向上に努めます。
皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
平成25年、堺市博物館にかわいい公式キャラクター「サカイタケルくん」が誕生しました。「サカイタケルくん」の生みの親は、堺出身の彫刻家で堺名誉大使でもある籔内佐斗司さん。
堺市博物館ともども末永くかわいがってくださいね。
右の「サカイタケルくん」をクリックして、髪型、衣装、そしてポーズの違う「サカイタケルくん」を見てみましょう。 →
館内のグッズコーナーでは、「サカイタケルくん」グッズや古墳関連グッズなどのミュージアムグッズを販売しております。
☆百舌鳥・古市古墳群が世界文化遺産国内推薦獲得☆ 古墳関連グッズを4種新発売!
手ぬぐいをクリックすると他の新発売グッズもご覧いただけます。(ページの下にスクロールと、他のグッズもご覧になれます。)
博物館のロビーに設置された「百舌鳥古墳群シアター」は約200インチの大型スクリーンを有し、コンピュータ・グラフィックス(CG)技術を駆使して制作した迫力ある映像で、百舌鳥古墳群の雄大さを体感していただくことができます。
シアター入場は無料です。
公益社団法人堺観光コンベンション協会と堺市は、世界文化遺産登録をめざす百舌鳥古墳群への理解と関心を深めるために、堺市博物館内で、百舌鳥古墳群を上空から見渡せる疑似体験ツアーを実施します。詳細は右のページをご確認ください。 360度映像で鑑賞!百舌鳥古墳群疑似体験ツアー
お問合せは【公益社団法人堺観光コンベンション協会】<電話 072-233-6601(平日 午前9時から午後5時30分)>まで。
講演会、セミナー、ワークショップ、博物館コンサートなど、催し物の案内、募集に関する情報を掲載します。
ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)が賛助する「アジア太平洋無形文化遺産研究センター(略称IRCI)」が2011年(平成23年)10月、堺市博物館内に開設されました。
堺市博物館はセンターと連携して、市民を対象に、アジア太平洋地域の無形文化遺産の保護・継承を中心とする民族芸能・音楽公演や展覧会、国際シンポジウム・セミナー・ワークショップなどの事業を実施しています。
古墳をいろいろな角度から知ることができるデジタル古墳百科や、博物館が所蔵している屏風や重要文化財、百舌鳥古墳群写真集などを紹介します。
堺市博物館に関わる入札の予定・結果などの情報を掲載します。
平成27年3月20日、堺市の新しい観光スポットとして「さかい利晶の杜」が誕生しました。千利休、与謝野晶子の生涯や人物像などを通して堺の特色ある歴史文化の魅力を広く発信していきます。堺のまち旅のスタート地点として、堺の魅力を発見できる場所として、気軽にお越しください。
堺市立みはら歴史博物館は、『カタチ造りの達人』をグランドコンセプトに、「河内鋳物師」と「黒姫山古墳」を、メインテーマとした常設展示室、およびミニ展・特別展が開催できる特別展示室と、講演会・音楽会・映画会等の催しや、研修会・レセプション等の催しなど、文化・芸術にふれ、交流できるホールとの複合施設です。
(平成15年3月30日に旧美原町立みはら歴史博物館として開館しました。愛称のM・Cみはらは、Museum(博物館)と、Community(交流)をイメージしたものです。)
博物館には、昭和4年に数寄屋建築の名匠仰木魯堂設計で造られた「伸庵」と、奈良県橿原市の今井町に江戸時代から伝来し、電力の鬼とよばれた松永安左エ門が愛用した「黄梅庵」があります。いずれも国の有形文化財に登録されています。伸庵では、多人数の茶事を催すこと、立礼席で気軽に抹茶を楽しむことができます。
堺市役所 博物館 学芸課 〒590-0802 大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁 電話:072-245-6201 ファックス:072-245-6263