このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2019年7月10日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.sakai-city-hospital.jp/about/clinical_indicator/cardiovascular.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

ヘルプ


保存日:

ヘルプ


保存日:

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2019年7月10日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.sakai-city-hospital.jp/about/clinical_indicator/cardiovascular.html ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

病院紹介

臨床指標(心血管)

臨床指標(心血管)

堺市立総合医療センタートップページ > 病院紹介 > 臨床指標 > 心血管

心血管に関する指標

急性心筋梗塞患者における退院時のβブロッカー投与割合プロセス指標

  • 定義・計算方法
    分子:退院時にβブロッカーが投与された症例,分母:急性心筋梗塞で入院した症例数
  • 項目の説明
    急性心筋梗塞発症後の長期予後を改善するため退院時にβブロッカーを投与した割合を示しています。

アレルギーなどの適用外の患者も含まれてしまうため、値が低く算出される可能性があります。

急性心筋梗塞患者における退院時のスタチン投与割合プロセス指標

  • 定義・計算方法
    分子:退院時にスタチンが投与された症例,分母:急性心筋梗塞で入院した症例数
  • 項目の説明
    急性心筋梗塞発症後の長期予後を改善するため退院時にスタチンを投与した割合を示しています。

アレルギーなどの適用外の患者も含まれてしまうため、値が低く算出される可能性があります。

急性心筋梗塞患者における退院時のACE阻害剤もしくはARBの投与割合プロセス指標

  • 定義・計算方法
    分子:退院時にACE阻害剤(ACEI)もしくはアンギオテンシンII受容体阻害剤(ARB)が投与された症例数,分母:急性心筋梗塞で入院した症例数
  • 項目の説明
    急性心筋梗塞発症後の長期予後を改善するため退院時にACE阻害剤もしくはアンジオテンシンⅡ受容体拮抗剤(ARB)を投与した割合を示しています。

アレルギーなどの適用外の患者も含まれてしまうため、値が低く算出される可能性があります。

急性心筋梗塞患者におけるACE阻害剤もしくはARBの投与割合プロセス指標

  • 定義・計算方法
    分子:ACE阻害剤(ACEI)もしくはアンギオテンシンII受容体阻害剤(ARB)が投与された症例数,分母:急性心筋梗塞で入院した症例数
  • 項目の説明
    急性心筋梗塞患者さんにACE阻害剤もしくはアンジオテンシンⅡ受容体拮抗剤(ARB)を投与した割合を示しています。

アレルギーや左室機能不全ではないなどの適用外の患者も含まれてしまうため、値が低く算出される可能性があります。

急性心筋梗塞患者の入院死亡率アウトカム指標

  • 定義・計算方法
    分子:入院死亡件数(死亡退院件数),分母:急性心筋梗塞の診断で入院した患者の退院件数
  • 項目の説明
    急性心筋梗塞は、わが国の死亡統計でも死因の第2位であり、迅速な診断,適切な治療方法の選択や手技が必要です。入院死亡率は、急性期医療の質を評価する上でも重要な指標といえます。

アレルギーや左室機能不全ではないなどの適用外の患者も含まれてしまうため、値が低く算出される可能性があります。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /