119番通報
更新日:2019年3月29日
緊急の場合は特にあわててしまいがちです。でも、消防がすばやく対応できるように、緊急のときこそ落ち着いてしっかりと情報を送ってください。
電話機の近くに自分の住所、名前、目標物などの必要な情報を書いて貼っておくと、もしものときに対応できます。
指令室: 119番、消防です。火事ですか、救急ですか。
通報者: 火事です。(救急の場合:救急です。)
指令室: 何が燃えていますか。
通報者: 家です。
指令室: 住所はどこですか。
通報者: ○しろまる○しろまる市(○しろまる○しろまる区)○しろまる○しろまる町1丁(目)2番3号(宅名等)です。
指令室: 近くに、何か目標がありますか。
通報者: ○しろまる○しろまる小学校の(方向)側です。
指令室: 逃げ遅れ、ケガ人はいませんか。
通報者: 逃げ遅れ、ケガ人は今のところわかりません。
指令室: わかりました。あなたのお名前と、今お使いの電話番号を言ってください。
通報者: 消防太郎です。電話番号は○しろまる○しろまる○しろまる-○しろまる○しろまる○しろまる○しろまるです。
指令室: わかりました。直ちにそちらに向かいます。
119番通報時の注意事項
●くろまる火災を発見した場合や、急病人、ケガ人を発見した場合は、焦らず、落ち着いて通報してください。
●くろまる119番通報する際は、必ず安全な場所から通報してください。
●くろまる指令員から何があったか質問しますので、その答えを教えてください。
●くろまる119番通報を聞いている指令員が災害現場に向かうのではありません。話を聞きながら、必要な車両を災害現場に向けています。
●くろまる災害現場に向かう緊急車両は現場に到着するまでサイレンは止めることができません。
●くろまる口頭指導を実施しています。火事の場合は消し方や逃げ方を、救急の場合は必要な応急手当てを電話でお伝えしています。
●くろまる虚偽の通報をされますと、消防法第44条の規定に基づき、罰金三十万円以下又は拘留に処されます。
通報カード
市民の方々が迅速、的確、適切に119番通報できるように通報カードを作成しました。
子ども用と一般用、両面印刷用がありますので、一度ご覧になって頂き、自宅、会社、学校等で印刷してお役立てください。
ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。子ども用、一般用(PDF:244KB)
ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。両面印刷用 子ども用、一般用(PDF:388KB)
携帯電話からの119番通報
携帯電話で通報される場合、次のことに注意してください
- 他市の消防本部へ電話がつながることがありますので、災害発生場所の正確な市町村名を通報してください。
- 「火事か救急か」を通報してください。
- 災害発生場所がわからない場合、近くの公衆電話又は、付近の電話から通報していただくと、いち早く災害発生場所を管轄する消防本部につながります。
- 自動車等の運転中の通報は、非常に危険ですので、安全な場所に停車してから通報してください。
- 消防局から不明な点などを再度問い合わせる場合がありますので、携帯電話の電源は切らないでください。
Net119緊急通報システムによる通報
聴覚に障害のある人、音声や言語機能に障害のある人など音声による119番通報が困難な人を対象に、平成31年3月29日からNet119サービスを開始しています。
このサービスはスマートフォンや携帯電話を利用し、インターネットを通じて緊急通報ができるシステムで、外出先からもチャット形式などで通報できます。方式としてスマートフォンのアプリ版、WEB版、携帯電話のWEB版の3種類あります。このサービスは登録制ですので、フローチャートを参考のうえ、ご利用を希望される方式の「Net119利用登録方法」及び「Net119利用ガイド」を確認していただき、事前の登録をお願いします。
また、令和元度中にNet119・メール119利用登録説明会を堺市各区等で行う予定としています。
【消防局受付窓口時間】
平日、午前9時から午後5時30分までです。ただし、正午から午後0時45分までは除きます。都合がつかない場合は、メール等でご相談ください。
ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。・利用登録フローチャート(PDF:359KB)
ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。・Net119利用登録方法(スマートフォン(アプリ))(PDF:1,314KB)
ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。・Net119利用ガイド(スマートフォン(アプリ))(PDF:1,824KB)
ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。・Net119利用登録方法(スマートフォン(WEB))(PDF:868KB)
ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。・Net119利用ガイド(スマートフォン(WEB))(PDF:1,061KB)
ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。・Net119利用登録方法(携帯電話(WEB))(PDF:783KB)
ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。・Net119利用ガイド(携帯電話(WEB))(PDF:748KB)
ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。・Net119・メール119登録申請書(ワード:25KB)
ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。・Net119・メール119登録変更・廃止申請書(ワード:24KB)
ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。・メール119利用規約(PDF:147KB)
メール119、FAX119による通報
堺市消防局では、聴覚に障害のある人、音声や言語機能に障害のある人、病気などで急に話せなくなった人などを対象に、非登録制のメール119サービス、FAX119サービスを提供していますが、平成31年3月29日から登録制メール119サービスの提供を開始しています。住所、氏名など必要な情報を事前に登録いただくことで、消防車や救急車をより迅速に出場させることができます。
非登録制の電子メール119は1年間の併用期間をもって令和2年3月31日にサービスを終了しますので、ご留意願います。
登録制メール119サービスのご利用を希望される方は、「メール119利用登録方法」及び「メール119利用ガイド」を確認していただき、事前の登録をお願いします。
また、FAX119番をご利用の場合は、FAX119通報要領を確認していただき、「FAX119番緊急通報カード」に必要事項を記入して、FAX送信してください。
【消防局受付窓口時間】
平日、午前9時から午後5時30分までです。ただし、正午から午後0時45分までは除きます。都合がつかない場合は、メール等でご相談ください。
ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。・メール119利用登録方法(PDF:669KB)
ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。・メール119利用ガイド(PDF:619KB)
ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。・Net119・メール119登録申請書(ワード:25KB)
ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。・Net119・メール119登録変更・廃止申請書(ワード:24KB)
ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。・メール119利用規約(PDF:147KB)
ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。・FAX119通報要領(PDF:319KB)
災害情報テレフォンサービスのお知らせ
近くでサイレンの音を聞いたり、消防車を見たりして、火災などの情報を知りたいときは、下記の電話番号へおかけください。テレフォンサービスでお答えします。
119番に問い合わせをされますと、緊急の場合に支障をきたすことがありますので、ご遠慮ください。
テレフォンサービス電話番号:072-238-0011
119番通報5か国語対応
堺市消防局では、外国人の在住者や留学生・観光客等の119番通報や災害現場での対話を円滑に行うため、下記のとおり、5ヶ国語での通訳対応を実施しています。
1 事業概要
外国人の在住者や留学生・観光客等を対象として、119番通報や災害現場での対話を、契約した民間のコールセンターの通訳を介し、5ヶ国語に対応するもの。
2 対応内容
(1)対応言語...英語、中国語、韓国・朝鮮語、スペイン語、ポルトガル語
(2)対応時間...365日24時間
3 通話体制
(1) 119番通報...通報者・通信指令員・通訳での同時通訳による3者間通話
(2)災害・救急現場...外国人と消防職員が交互に携帯電話を持ち替えて通訳と対話する相互通訳(2者通話)
4 通報イメージ
119通報では、消防職員と通報者は多言語コールセンター係員と3者で対話を行います。
災害現場では、消防職員と通報者が、携帯電話を交互に持ち替え多言語コールセンター係員と対話を行います。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
消防局 警防部 通信指令課
電話:072-238-6053 ファックス:072-223-6938
〒590-0976 堺市堺区大浜南町3丁2番5号