このウェブサイトではJavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。正常に表示させるためにはJavaScriptを有効にしてください。ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した過去のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2017年1月9日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.aist.go.jp/chugoku/en/greeting ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

ヘルプ


保存日:

ヘルプ


保存日:

ご覧いただいているのは国立国会図書館が保存した2017年1月9日時点のページです。このページに掲載されている情報は過去のものであり、最新のものとは異なる場合がありますのでご注意下さい。収集時のURLは http(s)://www.aist.go.jp/chugoku/en/greeting ですが、このURLは既に存在しない場合や異なるサイトになっている場合があります。

(注記)このページの著作権について

Greeting from the Director

中部センター 柳下宏所長の写真
Director-General, AIST Chugoku
Dr.Hiroshi YANAGISHITA

2015年4月から産総研の第4期が始まりました。第3期においては、持続可能な社会の構築に向けて、グリーン・テクノロジーによる豊かで環境に優しい社会の実現とライフ・テクノロジーによる健康で安全な生活の実現を目指して、基礎研究から実用化までを統合的に行う「本格研究」を推進し、外部機関との連携を活発化するオープンイノベーション・ハブ構想を進めてまいりました。

第4期からは、「社会ニーズ、産業ニーズを踏まえた世界最高水準の研究とその成果の“橋渡し”により、イノベーションの中心となって持続可能な社会の実現に貢献し、社会から信頼される研究所」を目指して活動していきます。

産総研中国センターは、2010年4月1日に呉市より東広島市に移転しました。2005年10月に発足した「バイオマス研究センター」で培ってきた研究成果を基に、木質系バイオマス資源を化学品、複合材料、燃料に効率よく変換するための基盤技術を確立し、産総研における「バイオマス利用技術」の研究拠点として活動しております。

さらに、第4期からは、つくばに本拠がある材料・化学領域の機能化学研究部門として、機能性化学品の付加価値を高める技術の開発を通して、素材産業や化学産業への技術的貢献を目指していきます。

また、産学官連携においても、地域産業の活性化に資するべく、中国経済産業局や中国地域の公設研とも連携した産業技術連携推進会議中国地域部会を通じて、中国地域産総研技術セミナー、技術交流サロン等を開催してイノベーション創出活動を展開していきます。

2012年に発足した「産総研中国センター友の会(産友会)」の会員中小企業の課題を抽出し、それをオール産総研のシーズとマッチングさせることによる研究成果の橋渡しを行っていきます。

今後とも、中国地域産業のさらなる活性化に向けて努力してまいる所存ですので、皆様方のご支援とご協力を宜しくお願い申し上げます。


AIST Chugoku

Address : 3-11-32,Kagami-yama,Higashi-hiroshima,Hiroshima 739-0046,Japan
phone : +81-82-420-8230 Fax : +81-82-423-7820


Copyright © National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST)
(Japan Corporate Number 7010005005425). All rights reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /