[フレーム]
ニュース
kuji
毎日くじ
文字サイズ
dmenu
dメニュー
  • 最小
  • 最大

【スリコの神すぎる調理グッズ】袋めんがレンチンで完了!野菜も同時に蒸せる「3COINSのビストロヌードル」爆売れの理由をガチレビュー

11/16(日) 18:00

share
シェア

[画像:もっちり食感になるのはレンジ調理だから!]

【スリコの神すぎる調理グッズ】袋めんがレンチンで完了!野菜も同時に蒸せる「3COINSのビストロヌードル」爆売れの理由をガチレビューの画像一覧

冬になると急に食べたくなる韓国系の袋めん。しかし、鍋を出して湯を沸かす手間がネックで、なかなか頻繁には食べられない...という人も多いです。そんな悩みを"カップ麺感覚で"解決してくれるのが、3COINS(スリコ)で見つけた「ザル付きビストロヌードル」(550円)です。

麺とスープをセットしてレンジに入れるだけで本格的な袋めんが完成し、さらに野菜まで同時に蒸せる優秀アイテムなのです。洗い物も最小限で済むため、忙しい日でもサクッと作れてすぐ食べられる、まさに神キッチンアイテムの便利さと仕上がりを、実際の調理工程とともに詳しくレビューします。

面倒な袋めんがレンジで作れるスリコの最強アイテム

[画像:3COINS(スリーコインズ) 《レンジで簡単》ザル付きビストロヌードル]

3COINS(スリーコインズ)
《レンジで簡単》ザル付きビストロヌードル
550円(税込)

[画像:3COINS(スリーコインズ) 《レンジで簡単》ザル付きビストロヌードル]3COINSの「《レンジで簡単》ザル付きビストロヌードル」は電子レンジでラーメンが作れる商品。フタ・ザル・本体の3つのパーツがあります。色もデザインもシンプルなところがいいですね。

ノグリを"鍋いらず"で作ってみたら...想像以上に簡単!

[画像:ノグリもレンジで作れちゃう]最近流行りの「ノグリ」を作ってみたいと思います。1回食べてとても美味しかったのですが、「毎回鍋を出して調理するのがちょっと面倒」という理由であまり食べることがありませんでした。レンジで作れるなら嬉しい!しかもノグリはレンジ調理することで、鍋で作るよりも「もっちり」した食感になるらしいのです。

[画像:美味しくなるポイントは先にかやくと粉末スープを入れること]美味しくなるポイントは先にかやくと粉末スープを入れること。こうすることで海鮮出汁がよく染みこむのだそう!

[画像:その後麺を上に置く]その後麺を上に置きます。

[画像:水かお湯を注ぐ]そしてパッケージ記載の水の量を入れます。ここでお湯を入れるとレンジ加熱時間を短縮できます。水を入れた場合は袋に表示されている茹で時間+3分(600W)、お湯を入れた場合は袋に表示されている茹で時間と同じ(600W)でOKです。

[画像:あとはレンジで加熱するだけ]フタをして、レンジ加熱しましょう。

[画像:そのままお皿にもなるので移し替える手間がない]完成です!鍋で作った時と異なり、そのままお皿として食べることができるのも嬉しい。お皿に移すのも面倒ですし、さらに洗い物はこれ1つで済みますからね。

[画像:もっちり食感になるのはレンジ調理だから!]そして聞いていた通り、確かに麺がもっちりした食感です。見た目からもわかりますよね!「ザル付きビストロヌードル」に袋めんを入れてレンジ加熱するだけで完成、洗い物も最低限ということで、今後はノグリや辛ラーメンがより手軽に楽しめそうです!

野菜も同時に調理できてラーメンと一緒に摂れちゃう

[画像:野菜も一緒に調理できます]「ザル付きビストロヌードル」が優秀なのは、一緒に野菜も手軽に摂れるところです。野菜はなんでもよいのですが、合いそうなものを自分で用意してもいいですし、なんならカット野菜でもOK。

[画像:ザル付き]このザルの部分に野菜を入れてレンジ加熱時に一緒に蒸すことができるんですね。

[画像:ザル部分に野菜を乗せて一緒にレンジ加熱]このように、麺とかやく・粉末スープをセットした上部分に野菜を入れたザルもセットします。野菜を入れる場合は、加熱時間+1分追加しましょう。

[画像:同時に完成しました]できました!下ではノグリが、上では蒸し野菜ができています。なんて効率が良いのでしょう。

[画像:野菜たっぷりラーメンが完成]蒸し野菜は別で食べても良いんですが、麺に入れて野菜たっぷり麺にしても良いですよね。寒い日に嬉しい超お手軽メニューです。年末に向けて忙しくなる方も多いかもしれませんが、手軽に野菜もたっぷり摂れる韓国麺をメニューに加えてみてくださいね。

文・撮影/松本果歩




関連記事

MonoMaxWEBの他の記事もみる

あわせて読む

主要なニュースをもっと見る
社会のニュースをもっと見る
経済のニュースをもっと見る
政治のニュースをもっと見る
国際・科学のニュースをもっと見る
エンタメのニュースをもっと見る
スポーツのニュースをもっと見る
暮らしのニュースをもっと見る

トレンド 新着ニュース

新着ニュース一覧へ
(追記) (追記ここまで)

トレンド アクセスランキング

ランキングの続きを見る

総合 アクセスランキング

ランキングの続きを見る

記事検索

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
2025TAKARAJIMASHA,Inc.

トップへ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /