京都府の紅葉名所人気ランキング 2024
-
嵐山京都市右京区
紅葉見頃
大堰川の水面に映える紅葉は、亀山上皇が命名された渡月橋とマッチして、優雅な風景を作り出しています。【料金備考:社寺有料あり】
例年の見頃:11月中旬〜12月上旬
- イベント
-
永観堂京都市左京区
紅葉見頃
別名「もみじの永観堂」と呼ばれるほど、秋の紅葉は有名です。
例年の見頃:11月中旬〜11月下旬
- ライトアップ
- イベント
-
清水寺京都市東山区
紅葉見頃
鮮やかに染まったモミジと荘厳な国宝・本堂との調和が美しく見事です。特に奥の院からの眺めは絶景です。
例年の見頃:11月下旬〜12月上旬
- ライトアップ
-
4
仁和寺京都府 紅葉見頃
例年の見頃:11月上旬〜12月中旬
仁和寺は春の御室桜で知られていますが、伽藍と呼ばれる金堂や観音堂の周辺、そこに向かうまでの参道に色鮮やかなカエデを見ることができます。また、旧御室御所の中にある宸殿北庭では、色とりどりのカエデが松の緑と調和し、伽藍とはひと味違った紅葉を楽しむことができます。【料金備考:御所庭園は800円・霊宝館は500円】
- ライトアップ
- イベント
-
5
圓光寺京都府 紅葉見頃
例年の見頃:11月中旬〜12月上旬
庭園「十牛の庭」は杉苔竹林が美しく、紅葉の季節には赤と緑の見事なコントラストを楽しむことができます。水琴窟の澄んだ音に迎えられ、山から水が注ぎ込む栖龍池の池面に映し出される景色が見事です。裏山にある徳川家康公を祀った東照宮では、眼下に燃え立つような紅葉、さらに遠くは京都市内が一望できます。最盛期は密にならないよう事前予約制とし、ゆっくり観賞することができます。
- イベント
-
6
北野天満宮「史跡 御土居もみじ苑」京都府 色づき始め
例年の見頃:11月中旬〜12月上旬
境内西側の史跡御土居は昔からの自然林が残り、四季折々の美しさがあります。特に秋の紅葉は菅公御縁の樹木が御土居一帯に約350本、樹齢350年から400年のものが数本あり、菅公の御神徳を偲ぶように彩られます。赤や黄に染まった木々が紙屋川の水面に映え錦秋の世界へ誘います。【ご注意:毎月25日は縁日のため駐車場は使用できません。公共交通機関をご利用ください。】
- ライトアップ
-
7
東福寺通天橋京都府 紅葉見頃
例年の見頃:11月中旬〜12月上旬
京都随一の紅葉ともうたわれる東福寺。毎年紅葉シーズンには全国から大勢の観光客が訪れます。通天橋から見下ろす洗玉澗の紅葉はまさに絶景の一言。また、「通天紅葉」と呼ばれる、葉が三つに分かれて黄金色になるカエデも見られます。【ご注意:10月下旬から12月上旬は境内全ての駐車場が閉鎖されます。ご来山の際は公共交通機関をご利用ください。料金備考:通天橋・開山堂の秋季拝観料】
- ライトアップ
-
8
貴船周辺京都府 紅葉見頃
例年の見頃:11月上旬〜11月下旬
『京の奥座敷・貴船もみじ灯篭』期間中は、日没から21時頃まで貴船神社や貴船街道、叡山電車の貴船口駅・二ノ瀬駅が灯篭の灯りと紅葉のライトアップで彩られます。また、市原駅から二ノ瀬駅間の「もみじのトンネル」も250mにわたってライトアップ。この区間は車内灯を消してゆっくり走るため、車窓いっぱいに広がる幻想的な紅葉を満喫することができます。
- ライトアップ
- イベント
-
9
高雄山神護寺京都府 紅葉見頃
例年の見頃:11月上旬〜11月下旬
樹齢500年以上の古木が多く残っており、京都市内で最も早く紅葉を楽しむことができます。
-
10
三千院門跡京都府 紅葉見頃
例年の見頃:11月中旬〜11月下旬
お不動さまのご縁日の10/28から11/28までもみじまつりが行われ、秘仏の金色不動明王が御開扉されます。鮮やかな紅葉と杉木立の中に広がる苔の緑とのコントラストを楽しむことができます。
-
11
醍醐寺京都府 紅葉見頃
例年の見頃:11月中旬〜12月上旬
太閤秀吉が花見を行ったことで醍醐の桜は有名ですが、秀吉が秋に醍醐寺で紅葉狩りを計画していたことはあまり知られていません。太閤が夢見た醍醐の紅葉狩り。五重塔より山に近づいた林泉にその姿を映す弁天堂付近の紅葉が特に見事です。
- ライトアップ
-
12
平等院京都府 紅葉見頃
例年の見頃:11月中旬〜12月上旬
境内にはおよそ200本のイロハモミジが植えられており、例年11月中旬から12月上旬にかけて順に色付きます。阿字池に映り込む鳳凰堂と紅葉を同時に楽しめ、より一層極楽浄土の世界を堪能することができます。
- ライトアップ
-
13
光明寺京都府 紅葉見頃
例年の見頃:11月16日〜12月8日
全山で紅葉を観賞できますが、特に参道の両側から紅葉した木々が覆い、モミジのトンネルとなる通称「もみじ参道」が有名です。【ご注意:紅葉期の光明寺には駐車場がありません。ご来山の際は公共交通機関をご利用ください。】
- イベント
-
14
毘沙門堂京都府 紅葉見頃
例年の見頃:11月中旬〜12月上旬
11月上旬頃から弁天堂前が色づき始めます。盛りの頃の見所は勅使坂辺りで、見渡す範囲全体が紅葉の世界となります。庭園・晩翠園の紅葉も素晴らしいです。
-
15
梅小路公園京都府 紅葉見頃
例年の見頃:11月中旬〜12月上旬
平安建都1200年を記念して造られた梅小路公園内の日本庭園「朱雀の庭」。深い山の風景を模した紅葉渓などがあり、イロハモミジ(別名タカオカエデ)が色づく様子を楽しめます。公園にはこのほかにもモミジが多く植えられ、市街地にあって隠れた紅葉の名所になっています。
- ライトアップ
-
16
下鴨神社京都府 色づき始め
例年の見頃:12月上旬〜12月中旬
平安時代より秋景が有名な糺の森は、55棟の国指定重要文化財の社殿と併せて世界文化遺産に登録されています。特に瀬見の小川沿いが美しいです。
-
17
高台寺京都府 紅葉見頃
例年の見頃:11月中旬〜12月上旬
庭園は借景と共に美しく紅葉し、また、ライトアップにより池に映し出される紅葉も神秘的で、昼夜とも楽しむことができます。
- ライトアップ
- イベント
-
18
賀茂別雷神社(上賀茂神社)京都府 紅葉見頃
例年の見頃:11月中旬〜11月下旬
広々とした境内に常緑樹と紅葉のコントラストは鮮やかです。ならの小川沿いは散歩道としても楽しめ、落ち着いた雰囲気で気持ちが和みます。
-
19
京都府立植物園京都府 紅葉見頃
例年の見頃:11月中旬〜12月中旬
紅葉するイロハモミジ、黄葉するイチョウ、オレンジ色のランシンボクなど、都市部にいながら1カ月以上にわたり様々な色を楽しめます。特に、なからぎの森周辺の池の水面に映える約200本のイロハモミジ、あじさい園付近のフウの大木の紅葉は必見です。
- ライトアップ
-
20
哲学の道京都府 色づき始め
例年の見頃:11月下旬〜12月上旬
東山の麓を流れる琵琶湖疏水分線のうち、若王子橋から白川通りの浄土寺橋に至る疏水両岸の小道を「哲学の道」と呼んでいます。南禅寺・永観堂から法然院・銀閣寺へ、サクラの紅葉を見ながら歩くのも楽しいものです。
※(注記)紅葉の状態は、28日現在の情報です。
※(注記)ランキングは過去の分析データを元に作成しています。
気象予報士による紅葉見頃解説
お役立ち紅葉見頃情報(季節・暮らしの話題)
京都府の例年の紅葉見頃
地方・都道府県から紅葉名所を探す
北海道地方 | |
---|---|
東北地方 | |
関東・甲信地方 | |
北陸地方 | |
東海地方 | |
近畿地方 | |
中国地方 | |
四国地方 | |
九州地方 |