SHOW!の教育特徴SHOW! Education
学校理念
全学生のプロデビュー・プロ活動・専門職就職を実現することにより、
「教育実績・学生満足度・社会貢献」日本一である音楽系専門学校を目指す。
第一線で活躍するセンパイたち
就職実績と卒業生紹介
詳しく見る
なぜこれだけ高い実績が出せるのか?
それにはちゃんとした理由があります。
SHOW!のココが凄い
5つのポイント
- POINT01 業界スペシャリストから学ぶ
- POINT02 なりたい「自分」に合わせて授業を選ぶ
- POINT03 業界仕様の設備で選ぶ
- POINT04 プロの現場で学ぶ
- POINT05 業界コネクションを作る
さらに、SHOW!の
スゴイところ
少人数制だから、プロデビュー・就職に繋がるんです!
- 少人数制だから、プロ講師からきめ細かい指導を受けられる!基礎力UP!!実習授業では、1講師あたりの担当学生数は平均7名!
- 少人数制だから、施設・設備が充分に使用できる!技術力UP!!音楽漬けの2年間!
- 少人数制だから、イベント・インターンシップにたくさん参加できる!経験値UP!!プロの現場を知る!
- 少人数制だから、業界人に自分を覚えてもらえやすい!コネクション数UP!!年間50名以上来校!
- 職業実践専門課程認定校
- 大学併修で大卒資格取得可能
初心者から挑戦している在学生からメッセージ
-
ダンス科Nさん
初心者で入学したので、最初は授業についていけるのかが心配でした。
授業は少人数制。先生との距離感が本当に近くて、分からないことや聞きたいことはすぐに聞ける環境だったので、最初の心配も吹き飛び、今では楽しく学べています!
やりたい夢に向かってどんどん挑戦していきたいと思います。 -
サウンドクリエイター科Sさん
音楽が好きで、それを仕事にできたらいいなという憧れから入学しました。作曲ルームやレコーディングルームなど、いろいろスタジオが使えるので毎日刺激的です!
楽器にも取り組んでみたいと思っていたので、マイセレクトカリキュラムではギターを選択しました。
これからオリジナル曲の制作活動やイベントなどにも積極的に参加していく予定です。
文部科学省認定職業実践専門課程認定校
職業実践専門課程とは...より実践的な教育で即戦力となる人材を育成することを目的に、文部科学大臣が定めた用件を全てクリアしている専門学校の学科に対して認定するものです。
全国の専門学校のうち39.3%のみ認定※(注記)
※(注記)文部科学省発表「職業実践専門課程」の認定状況(令和4年3月25日現在)より
-
1
文部科学省認定用件カリキュラム編成に企業等の意見を反映
-
2
文部科学省認定用件企業等と密接に連携した実習・演習を実施
-
3
文部科学省認定用件充実した教員研修により教育の質を向上
-
4
文部科学省認定用件外部からの評価・意見を学校運営に反映
-
5
文部科学省認定用件学校情報の公開、さらなる企業等との連携を推進
募集学科一覧
あなたの夢を実現する7つの学科と、あなたの夢を拡げる2つの総合学科
-
音楽アーティスト科/2年制
目指す職業 ヴォーカリスト/ネットシンガー/ネットアーティスト/ヴォーカルインストラクター/ミュージシャン/サポートミュージシャン/スタジオミュージシャン/楽器インストラクター など
-
ダンス科/2年制
目指す職業 プロダンサー/バックダンサー/ダンスインストラクター/振付師/ステージ演出家/テーマパークダンサー/チアリーダー/ ダンスヴォーカルアーティスト など
-
K-POPエンタテイメント科/2年制
目指す職業 K-POPアイドル/K-POPアーティスト/K-POPダンスインストラクター/K-POPバックダンサー/韓国系音楽プロダクションスタッフ/K-POPアーティストマネージャー/K-POPアーティストファンクラブ運営スタッフ など
-
音楽ビジネス科/2年制
目指す職業 コンサートプロモーター/ライヴ制作スタッフ/芸能マネージャー/ライヴハウススタッフ/テレビ・ラジオ番組制作スタッフ/映像クリエイター・ディレクター など
-
映像デザイン科/2年制
目指す職業 映像クリエイター/Web映像配信クリエイター/ビデオグラファー/空間デザイナー/映像カメラマン/映像プロデューサー/映像ディレクター/YouTuber など
-
音響・照明科/2年制
目指す職業 PA音響エンジニア/照明エンジニア/ライヴハウス 音響・照明エンジニア/ホテル・ブライダル 音響・照明オペレーター/ホール管理技術者 など
-
サウンドクリエイター科/2年制
目指す職業 ネットアーティスト/ボカロP/コンポーザー/アレンジャー/ゲームサウンドクリエイター/サウンドプロデューサー/MIX師/レコーディングエンジニア/MA(映像音声編集)エンジニア など