受診される方へ

初めて受診される方は1階ロビーに備え付けの「診療申込書」に、必要事項を記載してください。
保険証、各種受給者証と、ご記入いただいた「診療申込書」を受付窓口にお出しください。
「診察券」と「受付票」をお渡ししますので、「受付票」をA〜R 受付にお出しください。
再来受診の場合、「診察申込書」の記入は不要ですが、保険証や受給者証の内容が変更された方、住所等の登録情報を変更された方は、受付窓口へ提示をお願いします。

  • 後発薬品や外来処方をご希望される方は、診察時にお申し出ください。
  • 受付開始時間は、朝8:00からです。(緊急の場合はこの限りではありません)

他の医療機関からの紹介状をお持ちの方へ

原則、予約制となっております。予約なく紹介状をお持ちになりご来院されても、当日診察ができない場合がございます。ご予約については、紹介元の施設様より当院地域医療連携室までご連絡くださいますようお願いいたします。

健診や人間ドックを受けて受診や精密検査が必要と判断された場合の当院の対応について

まずは、かかりつけ医や近医への受診をお願いします。専門医への受診が必要になった場合は、島内の連携により紹介(予約)により受診できます。

(注記)受診日当日は、結果表・診察券・保険証を持参ください

〖 内 科 〗
当院内科の受診を希望する場合は、緊急の場合を除き、専門医外来の予約となります。健診結果を持参の上、下記の時間帯においでいただき、看護師の問診を受けたうえで、予約を取ってもらってください。

◇当日お出でいただき、予約を取っていただく項目
(注記)当日の医師の診察はできません。

月 火 水 木 金
循環器疾患 高血圧、心電図異常 受付時間:午後2時〜3時(祝祭日は除く)
内分泌疾患 血糖高値、脂質異常
消化器疾患 肝機能障害、肝炎ウイルスなど
腎疾患 蛋白尿、腎機能低下など
血液疾患 貧血、白血球数異常など 専門医がいないため、対応不可

◇電話で予約を取っていただく項目
・便潜血陽性
・胸部レントゲン異常
・胃部所見異常
予約対応時間 : 午後2時〜4時
63-3121(代)に電話して、内科外来に回してもらってください
(注記)診察券を準備してお電話ください

〖 外 科 〗
◇電話で予約を取っていただく項目
・乳がん検診(マンモグラフィ・乳腺エコー)異常
予約対応時間 : 午後2時〜4時
63-3121(代)に電話して、外科外来に回してもらってください
(注記)診察券を準備してお電話ください

〖 泌 尿 器 科 〗
◇電話で予約を取っていただく項目
・前立腺がん腫瘍マーカー(PSA)異常
・尿検査で潜血異常
予約対応時間 : 午後2時〜4時
63-3121(代)に電話して、泌尿器外来に回してもらってください
(注記)診察券を準備してお電話ください

〖 婦 人 科 〗
◇当日受診により対応する項目
・子宮がん検診異常
・婦人科検診異常
当日受付時間 : 午前8時〜11時

再来の受診の流れ(予約の方を含む)

受付時間内(8:00〜11:00)に受付へお持ちください。(外来の状況によっては、当日診察ができない場合がございます)

1.受付

診察券をご用意し、再来受付機で受付してください。
(再来受付機は、正面玄関ホール左側にあります)
受付しますと、「受付票」が発行されます。
(注記)予約の方も、再来受付機で受付をお願いします。

診療受付時間

くろまる 予約がある方
8:00~16:45
しろまる 予約のない方
8:00~11:00
整形外科
8:00~10:30
泌尿器科
8:00~10:00 (注記)水曜日のみ
休診日
土曜・日曜・祝日・振替休日

2.各A〜R 受付

各A〜R受付に「受付票」をお出しください。
各受付で当日の「外来基本スケジュール票」をお渡しいたします。

1階
A受付 小児科
B受付 神経内科、眼科
C受付 内科、整形外科、脳神経外科
R受付 精神科
2階
L受付 現在閉鎖中
M受付 歯科・口腔外科
N受付 外科、産科・婦人科、皮膚科、耳鼻咽喉科、泌尿器科

3.待合

診察の順番になりますと、
「受付票」に記載された「受付番号」が
各診察室の前に設置されている「待合表示盤」に表示されます。

4.診察

お手元の「受付番号」をご確認の上、診察室へお入りください。
(注記)お名前はお呼びいたしません。
診察室に入りましたら、「外来基本スケジュール票」をスタッフにお渡しください。

5.各A〜R 受付

「外来基本スケジュール票」を各A〜R受付にお出しください。
「受付票」をお返しいたします。1階 会計の前でお待ちください。

6.会計

会計が出来ましたら、「受付票」の「受付番号」が、1階 会計前の「会計表示盤」に表示されます。
(注記)お名前はお呼びいたしません。
お支払いは、自動精算機(カード支払可能)、会計窓口でお願いいたします。

7.薬局窓口

お薬のある方は、領収書についております「薬の番号」が薬局前の「お薬表示盤」に表示されましたら薬局窓口に「お薬引換券」をお出しください。

お薬を受け取りましたら、終了です。
ご不明な点等ありましたら、お気軽に受付窓口までお問合わせください。