【西日本三部作】
八月の取材は京都丹後からスタートし、兵庫鳥取島根広島愛媛高知徳島兵庫和歌山奈良滋賀を経て京都へ戻りました。
四国淡路には伊佐那岐大神伊佐那美大神の伝承が語り継がれます。有料配信第一回からお届けしたオノコロの続きを2年の刻を経て再び触れます。二度と行くまいと思える程過酷な道を進んだ記録です、その先にあったものは・・・古代の信仰でした。
佐伯氏を追いかけて標高3003mまで登頂した2024年10月配信、1年越しの続編です。協力者のお力添えを頂いた富山の信仰長調査でしたが、朝廷の宿禰まで起源を辿りました。続編は舞台を四国へ移し、千葉の房総を特集した5月配信の回収を行います。
愛媛諸島から高知徳島までの模様と、超常現象に困惑する筆者の息遣いをお届けします。
開けてはいけない禁断の地が多数、転用転載厳禁の配信回です。
撮影した画像鑑定をアウルロッジ様に御協力いただいて取材しております。
現地まで赴き撮影した写真で楽しむプレミア配信です。
-とうやん-
群馬県桐生市生まれ。千代田区外神田にてオーディオアドバイザーを務める。
関西移住後、滋賀県にてカメラマンとしてスタジオを運営。
日本屈指の加盟数を誇る某協同組合にて写真販売方法のモデルとなるスタイルを確立。
撮影10日目で1000万の売上を記録。
現在、副業フリーランスでカメラマン・人物写真を撮りながら、
日本各地の社殿を回り、超常現象に怯えながら歴史の一端を目撃する日々。