J1アビスパ福岡U―18(18歳以下)のFWサニブラウン・ハナン(18)とFW前田一翔(18)が来季トップチームに昇格する。2人の成長を加速させたのが、弱点の改善より個性を伸ばすため、選手個々の育成を計画する「IDP(Individual Development Plan)」だ。2021年に導入したこの取り組み。大きなきっかけとなったのが、アカデミー(育成組織)で育ったDF冨安健洋(アーセナル)の存在だ。
◆だいやまーく ◆だいやまーく
冨安は高校在学中にU―18からトップチームへ昇格。19歳で欧州に挑戦し、世界最高峰リーグのイングランド・プレミアリーグで戦うまでになった。間違いなくアビスパ福岡アカデミーの〝最高傑作〟だ。
だが、長年アカデミーに携わる井上孝浩アカデミーダイレクターは「環境を与えたし、サッカーも教えた。でもみんなに戦略的、計画的に育てるメソッド(方法)があり、同じ考えの下で育てたか。まだまだそういったのは感じられなかった」と明かす。
福岡は地元クラブへの配慮からU―12(12歳以下)を置かなかった時期がある。経営難の影響もあってスタッフの人材が足りない時期も長く、複数の役職を兼務する指導者もいたほどだった。九州では西川周作(現浦和)や清武弘嗣(現鳥栖)らを輩出した大分や、松岡大起(現福岡)や福井太智(現アロウカ)らを育て、22年に高円宮杯U―18プレミアリーグで初優勝した鳥栖が台頭。福岡県内の人材も流出した。
「福岡の子に鳥栖ではなくアビスパに振り向いてもらいたい。次の冨安を出さないといけない」。危機を感じた福岡は21年のJ1復帰を機に、アカデミー強化に本腰を入れた。
「ワールドクラスの選手を育てたい」...次ページ
おすすめ関連記事
-
J1で14年ぶりの連敗発進 アビスパ福岡がパナスタ吹田で初黒星 26歳DFは幻のJ1初ゴール 見木友哉が反撃弾も
J1で14年ぶりの連敗発進 アビスパ福岡がパナスタ吹田で初黒星 26歳DFは幻のJ1初ゴール 見木友哉が反撃弾も
-
今季初勝利へ先発4人変更 26歳DFが待望のJ1デビューへ 元スイス代表ベンカリファがベンチ入り【アビスパ福岡スタメン】
今季初勝利へ先発4人変更 26歳DFが待望のJ1デビューへ 元スイス代表ベンカリファがベンチ入り【アビスパ福岡スタメン】
-
22日G大阪戦のアビスパ福岡 出場停止で激化のスタメン争い 金明輝監督が求めるサイドバック像は
22日G大阪戦のアビスパ福岡 出場停止で激化のスタメン争い 金明輝監督が求めるサイドバック像は
-
「僕自身に少し迷いがあった」アビスパ福岡・金明輝監督 22日G大阪戦で出直しへ攻撃再建 スタメン見直しも示唆
「僕自身に少し迷いがあった」アビスパ福岡・金明輝監督 22日G大阪戦で出直しへ攻撃再建 スタメン見直しも示唆
Related otto!
関連otto!
-
J1で14年ぶりの連敗発進 アビスパ福岡がパナスタ吹田で初黒星 26歳DFは幻のJ1初ゴール 見木友哉が反撃弾も
J1で14年ぶりの連敗発進 アビスパ福岡がパナスタ吹田で初黒星 26歳DFは幻のJ1初ゴール 見木友哉が反撃弾も
2025年02月22日 17:06
-
今季初勝利へ先発4人変更 26歳DFが待望のJ1デビューへ 元スイス代表ベンカリファがベンチ入り【アビスパ福岡スタメン】
今季初勝利へ先発4人変更 26歳DFが待望のJ1デビューへ 元スイス代表ベンカリファがベンチ入り【アビスパ福岡スタメン】
2025年02月22日 13:30
-
「僕自身に少し迷いがあった」アビスパ福岡・金明輝監督 22日G大阪戦で出直しへ攻撃再建 スタメン見直しも示唆
「僕自身に少し迷いがあった」アビスパ福岡・金明輝監督 22日G大阪戦で出直しへ攻撃再建 スタメン見直しも示唆
2025年02月20日 06:00
-
遂に2025シーズン開幕!小畑選手、見木選手!新生アビスパの注目ポイント徹底ウォッチ!【Neontetraセイカのアビスパ福岡vs柏レイソル J1第1節 現地リポート
<< | 2025年02月 | >> | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
05 |
06 |
08 |
||||
10 |
14 |
|||||
18 |
22 |
|||||
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
01 |
Recent Articles
最近のotto!
現在記事はありません。
Access Ranking TOP5
アクセスランキング
父は「平成唯一の三冠王」 野球ではなくハンドボールの強豪で〝父超え〟目指す23歳 「人が休んでいる間も練習しなさい」の言葉胸に
つば九郎と柳田悠岐の「推定飛距離10メートルサヨナラ打」...元ヤクルト左腕が感謝「プロ野球生活のハイライトシーンに彩りを与えてくれたね」
つば九郎、最後のブログ更新で「けんこうだいいち」願っていた...一枚の画像にファン涙「書いてあるの切ない」「泣きすぎて頭が痛く」
急逝つば九郎を追悼「俺は知ってるぞ...実はあなたが大粒の涙をながしていたのを...」髙津臣吾監督が秘話満載の長文直筆手紙を公開「やっと落ち着いてきた涙腺がまた崩壊」
「鷹のジーター」開幕ショートへの秘密兵器「マインドセットを失うなら引退した方がいい」今宮健太、川瀬晃が負傷離脱 内野の要を担うのは?