アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]
- 地方環境事務所
- 近畿地方環境事務所
- アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]
- 春めく生き物達 【植物】
春めく生き物達 【植物】
2009年04月21日
熊野
桜の花はほぼ終わりを迎えましたが、春真っ盛りとなっている現在、宇久井ビジターセンターでは、色とりどりの草花によって賑いをみせています。その一部をご紹介したいと思います。
ゲンゲ(マメ科)
ヒメハギ(ヒメハギ科)
タツナミソウ(シソ科)
この他にもムラサキサギゴケ、ジシバリ等の草花やスダジイ、ウバメガシ、モチツツジ等の木々の花が咲き誇り、これらに誘われたかのように蝶達の舞いがあちらこちらで見られるようになりました。
これから次々と花を咲かせる植物や、活動が盛んになる虫たちを見るのが楽しみです。
ゲンゲ(マメ科)
ヒメハギ(ヒメハギ科)
タツナミソウ(シソ科)
この他にもムラサキサギゴケ、ジシバリ等の草花やスダジイ、ウバメガシ、モチツツジ等の木々の花が咲き誇り、これらに誘われたかのように蝶達の舞いがあちらこちらで見られるようになりました。
これから次々と花を咲かせる植物や、活動が盛んになる虫たちを見るのが楽しみです。