環境省ロゴ
近畿地方のアイコン

近畿地方環境事務所

総合TOP

アクティブ・レンジャー日記 [近畿地区]

「〜苔の森でミニエコツアー〜」【イベント】

2008年07月02日
吉野
今の大台ヶ原は霧のかかり具合が絶妙です、濃い緑の森とうっすらと白い霧がなんとも幻想的な風景を作り上げています。
先日行った「〜苔の森でミニエコツアー〜」に参加された方も、「奈良県にこんなところがあったなんて知らなかった〜」と驚いておられました。
白色と緑色のコントラストといえば、ツルアジサイが苔道で見頃を迎えています。ツルアジサイは他の樹木に巻きついて上方に伸びていきます。立ち枯れた木にツルアジサイが花をつけているのを見て、「枯れ木に花やな〜」と参加者の方がつぶやき、皆様から笑みがこぼれていました。




「〜苔の森でミニエコツアー〜」では、移りゆく大台ヶ原の自然や変わりゆく大台ヶ原の自然の解説や、衰退しつつある森を再生するための取り組みを紹介をしています。
「伝わったかな?」と不安になったり、「ここの解説もうちょっと簡潔にしたほうがいいよ!」と反省したり「ここにポスターを置いて広く知ってもらおうか!」等など、試行錯誤を繰り返しながら、中身の濃いイベントを企画しています。

(注記)スマイルは人の心を朗らかに、そして幸せにします・・・
大台ヶ原の苔道でとびっきりの笑顔をご用意し、皆様のお越しをお待ちしております。(@^^)/~~~





(注記)青谷さん、大台ヶ原地区パークボランティア通信'Drumming'の作成作業、お疲れ様でした。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /