脳病態統合イメージングセンター(IBIC)

研究業績PERFORMANCE

検索 / SEARCH

カテゴリー
期間
フリーワード

2015年12月09日

学会発表

松田博史:CT, MRI, PET, SPECTによる認知症画像診断の最前線. 第5回JIRA画像医療システム産業研究会.東京、2015年12月09日

2015年12月05日

学会発表

花川 隆:歩行の神経制御機構.第1回身体運動制御学とニューロリハビリテーション研究会.2105年12月5日、畿央大学、奈良県北葛城郡広陵町

2015年12月02日

学会発表

Ota J, Naito E, Izumi S, Kondo T, Imamizu H, Seki K, Takakusaki K, Asama H, Haga N, Murata A, Inamura T, Hanakawa T (2015). Understanding brain plasticity on body representations to promote their adaptive functions -embodied brain systems science- Proceedings of World Engineering Conference and Convention (WECC2015), Kyoto, Japan. 20151202

2015年11月27日

学会発表

岸泰宏、八田耕太郎、高木俊輔、和田健、小田原俊成、野田隆政、西村勝治:ワークショップ「若手医師・多職種のためのせん妄の予防と治療」第28回日本総合病院精神医学会総会.徳島:2015年11月27日

2015年11月20日

学会発表

松田博史:PET認知症画像診断の現状と今後の展開. 城南地区認知症セミナー.東京、2015年11月20日

2015年11月14日

学会発表

Matsuda H: Development of neuroimaging in dementia-from structural MRI to amyloid and tau PET imaging. 2015年台湾核医学会年会.Taipei, 2015年11月14日

2015年11月13日

学会発表

Matsuda H: Neuroimaging of Alzheimer’s Disease in routine practice. 失智症分子影像検討会.Taipei, 2015年11月13日

2015年11月06日

学会発表

曽雌崇弘、野田隆政、安藤久美子、中澤佳奈子、岡田幸之:ホワイトノイズの聴覚抑制は衝動性特性と関連する.第45回日本臨床神経生理学会学術大会.大阪:2015年11月6日

2015年10月22日

学会発表

松田博史:認知症診療における画像診断の展望. 第7回城東脳神経・循環器研究会.東京、2015年10月22日

2015年10月21日

学会発表

松田博史:認知症の画像診断-VSRADを含めて. 群馬MRI研究会月例会.前橋、2015年10月21日

1,279件( 651 〜 660 )

pagetop

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /