脳病態統合イメージングセンター(IBIC)

研究業績PERFORMANCE

検索 / SEARCH

カテゴリー
期間
フリーワード

2017年09月01日

学会発表

花川 隆:動物・ヒトイメージングによる神経可塑性研究.第一回ヒト脳イメージング研究会.シンポジウム,2017年9月1日,玉川大学

2017年09月01日

原著

*Ogata Y, Ozaki A, Ota M, Nishida N, Tabu H, Sato N, *Hanakawa T: Interhemispheric resting-state functional connectivity predicts severity of idiopathic normal pressure hydrocephalus. Front Neurosci 11: 470, 2017.9.

2017年08月07日

社会的活動

Jun Hatazawa, Eku Shimosegawa, Guang-Uei Hung, Hiroshi Matsuda. National Training Couse in Nuclear Medicine Applications in Neurology. 7-11 Aug. 2017, National Kidney & Transplant Institute.Manila, Philippine

2017年08月05日

学会発表

松田博史:マルチモダリティによる認知症の画像診断. 第8回日本脳血管・認知症学会総会. 東京、2017年8月5日

2017年08月05日

学会発表

松田博史:てんかん読影ポイント. 第4回東京核医学読影実践セミナー.東京、2017年8月5日

2017年08月01日

原著

*Hakamata Y, Komi S, Moriguchi Y, Izawa S, Motomura Y, Sato E, Mizukami S, Kim Y, Hanakawa T, Inoue Y, Tagaya H: Amygdala-centred functional connectivity affects daily cortisol concentrations: a putative link with anxiety. Sci Rep 16;7(1):8313, 2017.8.

2017年07月21日

学会発表

花川 隆:気分障害の診断補助に向けたfMRI技術の開発.第40回日本神経科学学会 シンポジウム「進化する神経科学は,リアルワールドの臨床精神医学を超えられるか?」2017年7月21日-23,幕張メッセ

2017年07月19日

学会発表

Imabayashi E, Sone D, Takano H, Tsukamoto T, Shimizu S, Hanyu H, Okamura N, Furumoto S, Kudo Y, Matsuda H: Utility of 18F-THK5351 PET in diagnosis and differentiation of neurodegenerative disease. Alzheimer’s Association International Conference 2017,London, 2017年7月19日

2017年07月18日

学会発表

Saito R, Matsuda H, Maikusa N, Imabayashi E, Ogawa M: Longitudinal alteration of brain structural connectivity in preclinical Alzheimer’s disease. Alzheimer’s Association International Conference 2017,London, 2017年7月18日

2017年07月17日

学会発表

Yokoi Y, Takano H, Nakagome K, Matsuda H:Abnormal perceptions or thought content is a risk to Alzheimer’s disease development among mild cognitive impairment: the Japanese Alzheimer’s Disease Neuroimaging Initiative (J-ADNI) cohort study. AAIC17.London:20170717

1,279件( 421 〜 430 )

pagetop

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /