脳病態統合イメージングセンター(IBIC)

研究業績PERFORMANCE

検索 / SEARCH

カテゴリー
期間
フリーワード

2021年07月16日

原著

Kasahara K, DaSalla CS, Honda M, Hanakawa T. Don’t think, feel: basal ganglia-cortical connectivity underlies self-regulation of brain oscillations in humans. bioRxiv. doi:
https://doi.org/10.1101/453008, 2021年7月16日

2021年07月14日

学会発表

発達障害支援における新たな生物学的アプローチの展開にむけて(シンポジウム)
高橋 秀俊、山室 和彦 2021第43回日本生物学的精神医学会 2021 第51回日本神経精神薬理学会(京都)、2021年7月14日-16

2021年07月08日

原著

Kusano T*, Kurashige H*, Nambu I*, Moriguchi Y, Hanakawa T, Wada Y, Osu R. Wrist and finger motor representations embedded in the cerebral and cerebellar resting-state activation. Brain Struct Funct.; 226:2307–2319. doi: 10.1007/s00429-021-02330-8, 2021年7月8日

2021年07月01日

学会発表

ミオクローヌスの治療 宇川義一 2021 第15回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス (仙台)

2021年06月20日

学会発表

発熱と四肢遠位部の熱感・腫脹を認めた慢性炎症性脱髄性多発根神経炎の急性増悪の一例. 村上丈伸、岸真文、徳田直希、花島律子 2021 第124回日本内科学会中国地方会(鳥取) 口演発表 (Web).

2021年06月14日

原著

Shirota Y, Hanajima R, Shimizu T, Terao Y, Tsuji S, Ugawa Y. Quantitative evaluation of cerebellar function in multiple system atrophy with transcranical magnetic stimulation. Cerebellum 2022 Apr;21(2):219-224. doi:10.1007/s12311-021-01293-0.

2021年06月12日

学会発表

神経疾患のコネクトーム解析 〜パーキンソン病関連疾患を中心に〜 花川隆 2021 第60回亀山正邦記念神経懇話会(オンライン開催)

2021年06月04日

総説・著書

宇川義一 Functional movement disorderは電気生理学的に診断できるか。Noの立場から。MDSJ letters 14; 1-3

2021年06月01日

原著

Takeshima, Masahiro; Ohta, Hidenobu; Hosoya, Tomoko; Okada, Masakazu; Iida, Yukako; Moriwaki, Aiko; Takahashi, Hidetoshi; Kamio, Yoko; Mishima, Kazuo, Association between sleep habits/disorders and emotional/behavioral problems among Japanese children, Scientific Reports, 2021, 11(1): 11438. doi: 10.1038/s41598-021-91050-4

2021年06月01日

原著

Nishida D, Mizuno K, Yamada E, Tsuji T, Hanakawa T, Liu M. Correlation between the brain activity with gait Imagery and gait performance in adults with Parkinson's disease: a data set. Data Brief.; 36:106993. doi: 10.1016/j.dib.2021.106993, 2021年6月1日

1,279件( 201 〜 210 )

pagetop

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /