このページではJavaScriptを使用しています。

無戸籍でお困りの方々へ〜戸籍をつくる手続〜

更新日:2023年3月14日

法務局では、出生の届出がされておらず、無戸籍となっている方々について、実態把握に努めるとともに、相談窓口において戸籍を作っていただくための手続の案内をするなど、様々な取組を行っています。

実際の相談にお持ちいただきたい資料

相談の際に次の資料をお持ちいただけると、戸籍記載のための手続をより具体的にお伝えすることができます(資料がない場合であっても、相談は可能です。)。

だいやまーく無戸籍の方が住民票に記載されている場合は、その住民票の写し
だいやまーく母が戸籍に記載されている場合は、無戸籍の方が生まれた時の母の戸籍又は除籍謄本等
だいやまーく母子関係のあることを証する資料
(例:(1)医師、助産師等が発行した出生証明書、(2)母子健康手帳、(3)幼稚園、保育園等に入園していたときの記録、小学校等の在学証明書等、(4)母子が共に写っている写真等)


問合せ先
〒060-0808
札幌市北区北8条西2丁目1-1札幌第一合同庁舎1階
札幌法務局民事行政部戸籍課
電話:011-709-2311(内線2162、2163)


詳細は、法務省ホームページを御覧ください。

札幌法務局札幌法務局の窓口対応時間
〒060-0808 札幌市北区北8条西2丁目1番1 札幌第1合同庁舎1階・2階
電話:011-709-2311(代表)

Copyright (C) Sapporo Legal Affairs Bureau. All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /