このページではJavaScriptを使用しています。

札幌司法書士会との連携による無料登記相談所(愛称:きけるっしょ)の開設について

更新日:2024年6月5日

札幌法務局登記部門の待合スペースに設置された札幌司法書士会との連携による無料登記相談所(愛称:「きけるっしょ」)について、令和6年2月から、以下の概要のとおり、開設時間を拡大しました。
「きけるっしょ」は、札幌法務局及び札幌司法書士会が相互に連携し、司法書士が国民からの相談に対応することにより、行政サービスの向上を図るとともに、不動産登記(権利に関する登記)の促進、法定相続情報証明制度及び自筆証書遺言書保管制度の普及並びに司法書士制度に対する理解を深めることを目的としています。

きけるっしょの概要

だいやまーく開設時間
毎週 火曜日 午後1時〜午後4時
水曜日 午後1時〜午後4時(令和6年2月から開設)
木曜日 午後1時〜午後4時
金曜日 午後1時〜午後4時(令和6年2月から開設)
(注記) 休日及び年末年始の法務局閉庁日を除く

だいやまーく開設場所
札幌市北区北8条西2丁目1-1 札幌第1合同庁舎1階
札幌法務局登記部門南側待合スペース内

だいやまーく相談員
札幌司法書士会所属司法書士

だいやまーく相談の範囲
不動産登記(権利に関する相談)(注記)
法定相続情報証明制度に関する相談
遺言書の作成方法に関する相談
(注記) 代表例として、不動産の相続登記(不動産の所有者が死亡した場合)、不動産の売買に関する登記、住所・氏名の変更登記、抵当権の抹消登記(住宅ローンの完済)などがあります。
上記手続の申請に必要な書類及び登記申請書の様式等のご案内をいたします。
登記申請書類等の審査は行いませんので、ご了承願います。
商業・法人登記に関する相談は、対象外となります。

だいやまーく相談時間
1回 20分以内

だいやまーく予約方法
事前予約制としていますので、以下の連絡先までお電話ください。
【事前予約連絡先】札幌法務局民事行政部不動産登記部門
011-709-2311(代表)【内線2185】
(注記) 代表電話に電話を掛けると、電話交換手が電話に出ますので、電話交換手に内線番号をお伝えください。
(注記) 札幌法務局民事行政部不動産登記部門の職員が電話に出ましたら、「きけるっしょ」の予約で電話した旨をお伝えください。

だいやまーく「きけるっしょ」の様子(PDF)

札幌法務局札幌法務局の窓口対応時間
〒060-0808 札幌市北区北8条西2丁目1番1 札幌第1合同庁舎1階・2階
電話:011-709-2311(代表)

Copyright (C) Sapporo Legal Affairs Bureau. All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /