このページではJavaScriptを使用しています。

保管申請手続きに必要な書類,申請書の様式

更新日:2023年5月30日

保管申請手続に必要な書類について

遺言書保管申請手続には,以下の書類等が必要となります。
・自筆証書遺言書(A4サイズ・片面記載)
(注記)A4用紙を縦長にした状態で,左側余白20mm以上,上側余白5mm以上,右
側余白5mm以上,下側余白10mm以上を確保する必要があります。
・遺言書の保管申請書
・本籍の記載のある住民票
・本人確認書類(運転免許証,マイナンバーカード等の顔写真付きのものに限りま
す。)
・手数料3,900円

申請書の様式はこちら
↓ ↓
法務局における自筆証書遺言書保管制度について(05:自筆証書遺言書保管制度で使用する申請書等)

保管申請以外の手続について

最寄りの法務局にお問い合わせください。
↓ ↓
長崎地方法務局 遺言書保管事務の管轄一覧及びお問合せ先

長崎地方法務局長崎地方法務局の窓口対応時間
〒850-8507 長崎市万才町8番16号
電話:095-826-8127

Copyright (C) NagasakiDistrict Legal Affairs Bureau. All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /