このページではJavaScriptを使用しています。
更新日:2021年3月10日
このページでは,株式会社変更登記申請書(取締役会を設置していない会社において株主総会で代表取締役を選定する場合に,役員(取締役・代表取締役・監査役)全員が重任するとき)の添付書面について説明しています。 添付書面の記載例は,このページの下部に掲載しています。
◇◇印鑑の提出について◇◇
代表取締役本人による申請で,申請書が書面である場合(通常の書面申請,QRコード(二次元バーコード)付き書面申請)や,代理人による申請で,委任状が書面である場合,それぞれの書面には,登記所に提出した会社の印鑑を押印しなければなりません。印鑑の提出は,印鑑届書(余白には申請番号又は受付番号を記入してください。)を管轄登記所に持参又は送付する方法で行います。また,印鑑届書には,市町村に登録済みの印鑑を押印し,押印した印鑑につき市町村長が作成した印鑑証明書(作成後3か月以内のもの)を添付する必要があります。
なお,登記申請と印鑑の提出を,オンラインで同時に行うことも可能です。詳しくは,「オンラインによる印鑑の提出又は廃止の届出について(商業・法人登記) 」をご確認ください。
【記載例】 (PDF)
【様式】 (PDF) (Excel)
オンライン申請で添付書面に代わるべき情報(PDFファイル)を添付する場合は,作成者全員が電子署名を付与し,併せて電子証明書送信する必要があります。例えば,株主総会議事録に代わるべき情報(PDFファイル)の場合には,議長及び出席取締役全員が電子署名を付与し,併せて電子証明書を送信する必要があります。
なお,送信することができる電子証明書は,法務省ホームページ「商業・法人登記のオンライン申請について 第3電子証明書の取得」を御参照ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、以下のページからダウンロードしてください。リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。Adobe Reader ダウンロードページ
※(注記)上記プラグインダウンロードのリンク先は2015年3月時点のものです。