[フレーム]

SOHO受発注トラブル事例集

  1. ホーム
  2. アーカイブ
  3. SOHO受発注トラブル事例集

SOHOとは、パソコンやモバイルデバイスなどを活用して、自宅や小さなオフィスなどで受託した委託業務を行うという働き方のことであり、自営型テレワークにも参考となります。「SOHO受発注トラブル事例集」は、SOHOがその小規模性や情報不足によって、日々の取引上不利な立場に陥ることのないよう、予防策として活用できる事例集として、SOHOポータル・受発注トラブルユニットによって作成されました。

ITで広がる仕事、だからこそ万全に!

本事例集は、考えられる原因のタイプ別やSOHOのタイプ別に分類し、トラブル事例に応じて「発注者の視点」「先輩SOHOに聞く」「法律家からの助言」「ディレクターの視点」など、それぞれの立場からの意見も集約しています。
なお、今後も活用しやすいように、在宅ワーク支援事務局で再編集いたしました。その点ご了承ください。

SOHOの皆様に限らず、在宅ワーカーの皆様にもお役に立つ点があるかと思いますので、今後の参考にしていただければ幸いです。

第1章自らの落ち度の度合いが高い場合

事例1事例1
単価が決められない・納期遅れ
事例2事例2
納期を決めていない・不払い

第2章先方の落ち度の度合いが高い場合

事例3事例3
ディレクターとの人間関係
事例4事例4
報酬の不当な引き下げ
事例5事例5
発注先との行き違い・報酬額トラブル

第3章自らの強みを単体で生かしている場合

事例6事例6
不払いへの対応
事例7事例7
支払遅延への対応

第4章自らの強みをコラボレーションで生かしている場合

事例8事例8
業務仲介をする場合の落とし穴
ツイート
[フレーム]

«アーカイブTOPに戻る

Page Top

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /