転職したあと活躍できる人、活躍できない人の違い

記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア

20万部のベストセラー待望のマンガ版『マンガ このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法』が発売された。前作で「転職は悪」という風潮に一石を投じ、日本人の働き方を変えた北野唯我氏が、今回は「自分にはキャリアの武器が何もない」と思っている主人公の奈美(もうすぐ30歳)の悩みに答えを出す。「やりたいことがなければダメ」「S級人材以外は有利な転職は無理」など転職の常識が次々と覆される。この連載では、本書から特別に一部を抜粋して紹介する。

転職したあと活躍できる人、活躍できない人の違いPhoto: Adobe Stock

転職したあと活躍できる人、活躍できない人の違い

転職後に活躍できるのは、アンラーニングできる人です。

アンラーニングとは、文字通り、これまで学習したことを忘れるという意味です。一度学んだ知識や価値観を意識的に捨て去って、再び学び直すことをいいます。

もちろん、前職で得た経験や知識には、新しい職場でも役立つことも含まれています。ですが、「前職では、こういうやり方をしていたから」「前の職場ではこうだったから」というこだわりがあるせいで、うまくいかないことも多いのです。

私はかつて、新卒で入社した日系企業で、「会議のとき、新人は上司の話に対して意見を言ってはいけないもの」という文化を当然のものだと叩き込まれていました。実際、会議の場で、役員に「何でも言っていいぞ、無礼講だ」と言われた同期が、その言葉を額面通りに受けて発言し、役員にキレられた場面に遭遇したこともありました。

そうした経験があったので、その後、転職した外資系企業では、当初、会議に出ても自分の意見を言わずに先輩社員の話を黙って聞いていたのです。

そんなある日、会議のあと、上司に呼び止められました。「どうして君は意見を言わないんだ。何でも言いなよ」と。そして、「発言しないならノーバリューだ(価値がない)」とまで言われたのです。

次の会議で私は、別人のごとく、発言しました。まだ、ろくに資料すらつくれないのに、存分に自分の意見を言い、相手の発言にも質問を投げるなど、多くの発言の機会を得ました。すると議論は盛り上がり、上司からも「いいね、この調子で続けてよ」と褒められ、評価をしてもらえたのです。

前職の文化とは大違いです。その職場ごとに、何が「善」で、何が「悪」かが異なることを痛感しました。

新しい組織の一員になったなら、そこで求められている役割やコミュニケーションの方法を学ぼうという姿勢が重要です。たとえどんなに知識やスキルを持っていても、周りの人たちとコミュニケーションが取れなければ、それらを生かすことはできません。

自分が自由に能力を発揮するために、アンラーニングが必要なのです。

((注記)この記事は、『マンガ このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法』からの抜粋です。)

北野唯我(きたの・ゆいが)

兵庫県出身。神戸大学経営学部卒。就職氷河期に博報堂へ入社し、経営企画局・経理財務局で勤務。その後、ボストンコンサルティンググループを経て、2016年、ワンキャリアに参画。子会社の代表取締役などを経て、現在、ワンキャリア取締役。テレビ番組や新聞、ビジネス誌などで「職業人生の設計」「組織戦略」の専門家としてコメントを寄せる。著書に『このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む転職の思考法』『OPENNESS 職場の「空気」が結果を決める』(以上、ダイヤモンド社)、『天才を殺す凡人』(日本経済新聞出版社) などがある。最新刊は『マンガ このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法』

本書の主な内容

『転職の思考法』の主人公だった青野がメンターとして登場。
オリジナルストーリーでパワーアップしました!
「キャリアの武器がない」と思う人にこそおすすめしたいマンガ版

<あらすじ>
広告会社の総務部で働く奈美は、ある日会社が外資系企業に買収されるという憂き目に遭う。その買収先から人事担当としてやってきたのが、幼い頃に「近所のお兄ちゃん」として親しくしていた青野トオルだった! 自分には転職は無理...と思っていた奈美だったが、青野から「転職の思考法」を伝授され、考えが変わっていく。

<マンガ部分目次>
プロローグ 私には武器がない
第1章 私の市場価値(マーケット・バリュー)
第2章 転職は「裏切り」?
第3章 いいエージェント、ダメなエージェント
第4章 もう、後悔したくない
エピローグ 私たちは居場所を選べる

<解説部分目次>
いつの時代も変わらない、転職の原理原則
原則1: 転職は悪ではない
原則2: 市場価値と社内評価は一致しない
原則3: 9割の人は、S級人材ではない
あなたのマーケット・バリュー(市場価値)はいくら?
マーケットバリューの高める3つの方法
「やりたいこと」はなくてもいい
大事なのは転職よりも「転職できる」というカード
自分自身の棚卸しのやり方1 過去やってきたことを書き出す
自分自身の棚卸しのやり方2 再現性を見つける
転職するときどこに相談すべきか?(5つのチャネル)
転職エージェントのビジネスモデルを知る
いいエージェント、ダメなエージェント5ヵ条
企業は面接で何を見ているか
給料が高い会社と低い会社の違い
内定をもらってから1週間の過ごし方
もし元の会社から引き留めにあったら
退職で気をつける3つのこと
活躍する転職者、活躍できない転職者の違い

マンガ このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法
マンガ このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法
北野唯我 著/星井博文 著/松枝尚嗣 イラスト
<内容紹介>

20万部のベストセラー、ついにマンガ化! 転職へのモヤモヤと罪悪感はこの1冊だけで全て解消できる! 「自分には武器がない」と思っている人にこそ読んでほしい、完全書き下ろしの「もう一つのストーリー」が誕生しました。青野がメンターとなり総務部勤務の奈美の悩みを解決に導きます。

amazonで購入する 紀伊國屋書店で購入する 書店で購入する

特集

あなたにおすすめ

書籍オンライン

書籍オンライン 記事ランキング

  • 最新
  • 昨日
  • 週間
  • いいね!

愛読者クラブ登録

書籍 週間ランキング

(POSデータ調べ、12/1〜12/7)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /