三井物産、鉄鉱石高騰で大もうけも堀社長が「脱資源」を唱える理由

堀健一・三井物産社長インタビュー

ダイヤモンド編集部
有料会員限定
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア
商社非常事態宣言#4Photo by Toshiaki Usami

鉄鉱石価格高騰の追い風を受け、業界2位に位置する三井物産(2021年3月期純利益3355億円)。"資源商社"の面目躍如の形だが、4月に着任した堀健一社長は、資源に頼らないビジネスモデルの構築を掲げる。特集『商社 非常事態宣言』(全15回)の#4では、堀社長にその真意を聞いた。(ダイヤモンド編集部 重石岳史、田上貴大)

前期決算で三菱商事を抜き業界2位に躍進
堀健一新社長が掲げる「脱資源」への思い

――2021年3月期決算は、鉄鉱石価格の高騰もあって資源の利益が目立っています。安永竜夫前社長(現会長)の時代から非資源の強化に取り組んできましたが、資源に収益を依存した「元のもくあみ」とならないでしょうか。

機械やインフラ、化学品、それから(人々の生活に欠かせない)エッセンシャルの事業は回復し、今期も右肩上がりで伸びている。現在の中期経営計画で目指すところに沿って、インラインで動いているので、引き続き力を入れたい。

資源については、われわれが価格をコントロールしているわけではないが、中国がコロナ後に回復を見せており、鉄鉱石事業を通して中国の成長を利益に取り込んでいる。

それに日頃から、鉄鉱石をはじめとするうちの資源事業のコストを下げ、損益分岐点を下げてきた。マクロ要因で市況の上がり下がりはあるだろうが、単年度で見るよりも、複数年度で得た利益の面積を評価してもらうのがいいだろう。

――鉄鉱石価格の見通しは。

1トン当たり200ドルを超えた鉄鉱石の価格は、歴史的に見るとノーマルのレンジを超えている。今は中国の需要が非常に旺盛であり、しばらく堅調に推移すると思っているが、中期的にはもう少しノーマルな範囲を想定した方がいい。だからこそ、23年3月期の金属資源の利益予想は抑え気味にしている。

――非資源も右肩上がりということですが、具体的な成果や取り組み状況を教えてください。

例えば機械だと、米国の自動車関連の復調が早かったのでモビリティ分野が堅調だ。ペントアップデマンド(繰り越し需要)という言葉があるが、コロナの間に購買欲がたまった状態から、活動が復活してくると、皆さん自動車を購入している。

それから、素材の分野は市場が堅調だ。化学品が今、底堅い回復を見せている。また、エッセンシャルの一部はまだ回復が遅いものの、そのうちのヘルスケアに関しては、前年度の前半はうちのアジアの病院事業もコロナ優先のオペレーションになっていたが、後半からノーマルに戻ってきた。付加価値の高い病院の活動が復活してきている。

――コロナ禍は、ヘルスケアの利益をどれくらい圧迫しているのでしょうか。

普通ならば大きな収入になる医療的な措置を先伸ばしし、まずコロナ感染者の対応を優先している。これは仕方がないことだが、ヘルスケア産業にとって、コロナはストレスがかかる要因だ。

ただ、大きな変化が起きている。医者にしてみると、自宅にいる人たちが自分の患者になったことだ。

自宅での予防や未病もお金になり、加えて遠隔診療の精度もデジタルで向上し、収入を得られるようになった。うちのアジアの病院では、患者の自宅に薬を届けることまでサービスに入れている。

誰もがなるべく自分の家で健康を保ちたい。その中で、科学的なエビデンスのある予防をしたいし、万が一病気になっても、高度な医療を受けるときには病院に行く。こうして、医療の現場が病院プラス自宅になった。これはものすごい広がりだ。

こうした広がりを見越して、アジアのヘルスケアデータを集めて整理し、世の役に立つ事業にすることを進めている。ここの仕込みは今、相当力を入れているところだ。

――ヘルスケアも、三井物産にとって注力分野の一つになると。

そうだ。長期的な視点もあるが、足元の利益ももう少し高いレベルで出していきたい。

分野のくくりに対して、皆さんは「非資源」という言葉を使うが、私はそれぞれの産業名をそのままズバリ言いたい。機械や化学品、ヘルスケアなどはそれぞれが世界的な一大産業だ。それを非資源にひとくくりにしてしまうと、ミスリーディングになると思う。

――その考えを具体的に聞かせてください。

記事一覧

予告

伊藤忠、三菱商事、三井物産...勝ち組商社に迫る「非常事態」7大リスクの正体

2021年5月31日

#1

【スクープ完全版】伊藤忠が石炭火力発電から完全撤退へ、商社が飲み込まれる脱炭素の激流

2021年5月31日

#2

伊藤忠・岡藤会長に直撃、「米中対立はリスク?」に対する予想外の返答

2021年5月31日

#3

三菱商事・次期社長の「本命」浮上、伊藤忠・電撃トップ交代の真相...商社人事の裏側

2021年6月1日

#4

三井物産、鉄鉱石高騰で大もうけも堀社長が「脱資源」を唱える理由

2021年6月1日

#5

商社102社「コロナ耐久力」ランキング!4位丸紅、3位神戸物産...100位に沈んだ大手は?

2021年6月2日

#6

丸紅・柿木社長に聞く、コロナV字回復を支えた電力ビジネス「脱炭素」の行方

2021年6月2日

#7

住友商事に「人権侵害」批判、商社の海外事業の爆弾"第2のミャンマー"リスクを検証

2021年6月3日

#8

双日社長が語る副業・起業・ジョブ型雇用を進める理由、源流「鈴木商店」への想い

2021年6月3日

#9

商社の出世の王道「看板部門」が解体危機!住友商事の金属、伊藤忠の繊維...

2021年6月4日

#10

「1回100万円」商社のセレブ出張が消滅!コロナで働き方が激変した商社パーソンの本音

2021年6月4日

#11

伊藤忠・石井社長が激白、首位固めの公算と焦燥「振り返れば抜かれる」

2021年6月5日

#12

三菱商事・垣内社長がDOL初登場!業界首位奪還の「秘策」を直撃

2021年6月6日

#13

三菱「御三家」で内紛!三菱商事と三菱UFJ銀行がリース子会社で静かなる覇権争い

2021年6月7日

#14

商社エリート「出世の条件」激変!事業部ひも付き"背番号"の廃止、若手大抜てき...

2021年6月7日

#15

アクセンチュアのコンサル独り勝ちに「伊藤忠」が待った!領空侵犯の勝算は?

2021年6月8日

この記事に関連する企業

あなたにおすすめ

特集

アクセスランキング

  • 最新
  • 昨日
  • 週間
  • 会員

最新記事

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /