「優秀ファンド賞」7年連続獲得の運用者が語る、バリュー株投資の極意

苦瓜達郎・三井住友DSアセットマネジメント シニアファンドマネジャーインタビュー

ダイヤモンド編集部
有料会員限定
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア
最強の投資術#2Photo:SOPA Images/gettyimages

ここ数年の日本株の上昇をけん引してきたグロース株には、すでに割高な水準まで買われている銘柄も多い。一方、中小型のバリュー株には、株価が割安水準に放置され、出遅れ感が強い銘柄が目立つ。特集『決算直前 米国&日本 最強の投資術』(全13回)の#2では、過去7年連続で「最優秀ファンド賞」「優秀ファンド賞」を受賞したファンドマネジャーである苦瓜達郎氏に、中小型バリュー株投資の極意を聞いた。(ダイヤモンド編集部 篭島裕亮)

株式市場は「間違いだらけ」
バリュー投資の本質は耐えること

――中小型バリュー株(割安株)のファンドマネジャーとして、2012年から18年にかけて7年連続で「最優秀ファンド賞」「優秀ファンド賞」を受賞されました。

ちょっと前の話ですね。

――ここ数年は成長株(グロース株)が脚光を浴び、中小型のバリュー株は苦戦しています。

そういうときもあるという感じですよね。10年間運用をしていたら、3年ぐらいはそういった期間を覚悟しないといけない。

――デジタル時代の本格化で、勝ち組がさらに強くなりやすくなり、「グロース株の時代」が到来したと言う専門家もいます。

構造変化と循環論というのは昔からさまざまな議論がありますが、多くは循環論に軍配が上がっています。そこは気にしていません。

――グロース相場が続いていたとき、保有株をグロース寄りにするなど、投資方針を調整しなかったのでしょうか。

一切してないですね。基本的には、今の状況は正しくないと思っています。累積では随分と銘柄間でPBR(株価純資産倍率)格差がついて、グロース株の株価にはプレミアムが大きく乗っています。

以前から株式市場は「間違いだらけ」と考えていますが、一方で、今までも行き過ぎた相場は修正されてきました。この3年間は本当に苦しかったですが、今回も長い目で見ると、多分そうなると思っています。

――小型バリュー株は、苦しい時期が過ぎ去るという認識でいいでしょうか。

記事一覧

予告

米国株&日本株「最強の投資術」、最新決算のポイントを踏まえ大解説

2021年4月26日

#1

米国株「短・中・長期」の投資戦略を専門家4人が指南!5年先を見据えた結論

2021年4月26日

#2

「優秀ファンド賞」7年連続獲得の運用者が語る、バリュー株投資の極意

2021年4月26日

#3

アプライド・マテリアルズ、ラムリサーチ...半導体業界がバブルではなく今後も有望な理由

2021年4月27日

#4

GAFAやテスラの株をあえて買わない理由、米国株投信の凄腕ファンドマネジャーに聞く

2021年4月27日

#5

株の重要指標「PER」の正しい使い方、年率平均27%で稼ぐ個人投資家が伝授

2021年4月28日

#6

J-REITのNo.1アナリストを直撃!「好調の物流と出遅れオフィス」が気になる理由

2021年4月28日

#7

資産1億円超え投資家8人が「株の落とし穴」伝授、会社員に向く投資法とは?

2021年4月29日

#8

バフェット、ソロス...世界の大物投資家のポートフォリオ徹底分析で見えたこと

2021年4月29日

#9

GAFA級の成長が見込める米企業の強みを米ベンチャー投資家が解説!アドビ、セールスフォース...

2021年4月30日

#10

スシローとABCマートが「次の高成長企業」といえる理由、小売り&外食は格差拡大

2021年4月30日

#11

株式市場が最注目「金利」の行方を専門家5人アンケートで解明!日米の動向は?

2021年5月1日

#12

No.1為替アナリストが「円高回帰」を断言する理由、1ドル=100円割れは不可避

2021年5月1日

#13

東京エレクトロン、レーザーテック...絶好調の半導体製造装置メーカーの死角はあるか

2021年5月2日

あなたにおすすめ

特集

アクセスランキング

  • 最新
  • 昨日
  • 週間
  • 会員

最新記事

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /