J-REITの対象別・投資戦略、苦戦中の「オフィス型」に今注目すべき理由
詳細はこちら
少額から不動産に分散投資ができ、分配金も安定しているのがJ-REITの魅力。足元はネット通販の拡大期待で物流型が堅調な一方、オフィス型が苦戦している。果たして今後はどうなるのか。特集『高利回り商品 総点検』(全12回)の#9では、J-REIT投資の基本と、オフィス、住宅、物流など投資対象別の展望をお届けする。(ダイヤモンド編集部 篭島裕亮)
分配金利回りが高く出遅れ感が強いJ-REITは
「投資対象」「分配金利回り」「NAV倍率」で選べ
「REIT」とはReal Estate Investment Trust(不動産投資信託)の略称で、多くの投資家から資金を集めてプロが不動産を運用する仕組みの金融商品。株と同じようにリアルタイムで売買が可能で、現在62銘柄が上場している。
日経平均やTOPIX(東証株価指数)に相当するのが東証REIT指数。日経平均が29年ぶりの高値水準まで上昇する一方で、東証REIT指数は新型コロナウイルス感染拡大前の水準を20%以上も下回っている。
一方、足元の東証REIT指数の分配金利回りは4.2%程度で、2014年以降では高い水準にある(下図参照)。長期金利との差から見ても魅力的な水準で、買いチャンスといえる(東証REIT指数の分析は本特集#7『REIT「No.1アナリスト」直撃、日本ビルファンドの価格急落は市況崩壊の兆し!?』参照)。
家賃収入の変動は株価や不動産価格と比較するとマイルドなため、REITの分配金は安定性が高い。値上がり益を狙う取引もあるが、実物の不動産投資と同様に中長期保有で分配金を受け取るのが基本戦略だ。
実際にREITの個別銘柄を選ぶとき、何を基準にすればいいのか。REIT分析の専門家であるアイビー総研の関大介氏は三つの順でチェックすべきだとアドバイスする。「投資対象」「分配金利回り」「NAV(Net Asset Value)倍率」だ。
記事一覧
「高利回り商品」を総点検!高配当株、REIT、投信、不動産投資...
2020年11月30日
#1米NYダウ平均3万ドルの大台突破、それでも米国株投資が狙い目の理由
2020年11月30日
#2毎月分配型投信「人気60本の健全度」大公開!エセ高利回りにだまされるな
2020年11月30日
#3米国株投資を始めたい!お得な証券会社選びから税金で損しない方法まで
2020年12月1日
#4優待株・人気20銘柄「今は買いか売りか」ズバリ診断!空運、外食、レジャー...
2020年12月1日
#5元本保証で普通預金の1000倍の高利率も!「退職金専用定期預金」とは?
2020年12月2日
#6「高配当株」減配リスクが少ない銘柄の探し方、5つのチェック項目を伝授
2020年12月2日
#7REIT「No.1アナリスト」直撃、日本ビルファンドの価格急落は市況崩壊の兆し!?
2020年12月3日
#8資産100億円の不動産投資家「自己資金ゼロで金融機関から借りる方法」伝授
2020年12月3日
#9J-REITの対象別・投資戦略、苦戦中の「オフィス型」に今注目すべき理由
2020年12月4日
#10サラリーマン大家が陥る資金繰りの大誤解、利益よりも重要なものは?
2020年12月4日
#11都心マンション投資の落とし穴、不動産業者の甘言「年金代わり」に注意!
2020年12月5日
#12賃貸物件を建てていい地域・ダメな地域、空室率や敷金・礼金を見よ!
2020年12月6日
あなたにおすすめ