百貨店4社「現金枯渇はいつ?」を独自試算、売上高・粗利2割減が続くと...
詳細はこちら
4、5月の臨時休業で売り上げが"消失"した百貨店。営業再開後も客は戻らず、売り上げがコロナ以前の8割程度で推移しているコロナ下の"ニューノーマル"が今後も続けば、手元の現預金はいつまで持つのか?特集『超楽チン理解 決算書100本ノック』(全17回)の#1では、百貨店大手4社の営業赤字額と現預金枯渇の時期を試算した。(ダイヤモンド編集部 岡田 悟)
Jフロント除くと大幅な営業赤字
高コスト体質にコロナ直撃で瀕死
平日の夕方、買い物客でにぎわう百貨店の"デパ地下"。新型コロナウイルスの感染拡大以前と異なるのは、買い物客がマスクを着用しているか否か、そしてレジで店員と客を隔てる透明のシートの有無程度である。
デパ地下はまるでコロナ以前を思わせるにぎわいを見せる百貨店だが、ステイホームで4月から5月半ばまで食料品売り場を除いてほぼ臨時休業し、この間の売上高は前年同期の2〜3割程度に激減。そのあおりで、10〜11月に発表された百貨店大手4社の中間決算は、いずれも深刻な状況だ。
具体的には、三越伊勢丹ホールディングス(HD)...売上高3357億円(41.8%減)、営業損失178億円。高島屋...売上高2973億円(34.4%減)、営業損失102億円。J.フロント リテイリング...総額売上高3195億円(41.5%減)、事業利益2億円(98.9%減)。エイチ・ツー・オー リテイリング...売上高3356億円(25.5%減)、営業損失44億円(いずれも連結、%は前年同期比、Jフロントは国際会計基準のため事業利益を使用)――といった具合だ。
特に今期中間期は臨時休業による売り上げ"消失"の影響で大打撃を受けている。6月以降の月次の販売動向を見ると、店舗によってばらつきはあるものの、おおむねコロナ以前の7〜8割程度で推移している。
今も一定の外出自粛が続いているため、需要が戻り切らないということだ。しかも、11月に入って各地の新規感染者数が増加している。そもそも百貨店は、都市部のインバウンド需要を除き、主力の衣料品がコロナ以前から不振だった。
記事一覧
17業界100社超の「決算書」を記者が読解!コロナ後初の半期決算を最速反映【INDEX】
2020年11月18日
#1百貨店4社「現金枯渇はいつ?」を独自試算、売上高・粗利2割減が続くと...
2020年11月18日
#2NTTがドコモ完全子会社化で「値下げ原資」2500億円を捻出できる理由
2020年11月19日
#3オリンパス「高望みROIC」達成には、人員削減も科学事業売却も聖域ではない理由
2020年11月20日
#4GAFA決算書で分かる独占構造、米当局が「解体」を狙うビジネスとは?
2020年11月21日
#5ENEOSと出光、「お家騒動」が今になって決算の明暗を分けた理由
2020年11月22日
#6TSMCは時価総額44兆円、トヨタの倍近く!「最強」の理由をEBITDAで解明
2020年11月23日
#7コンビニ業界の「搾取的会計方式」からイチ抜けするミニストップの改革案
2020年11月23日
#8ANAとJALに「現金消失額」格差、赤字幅は同規模でもANAが苦しい理由
2020年11月24日
#9三菱商事と伊藤忠が頂上決戦で繰り出す「税効果会計マジック」の中身
2020年11月24日
#10テスラ「2000万台の未来」を試算!大風呂敷計画をトヨタが侮れない理由
2020年11月25日
#11ゼネコン33社最新決算は「ある比率」を見れば受注高激減の明暗が分かる
2020年11月25日
#12サイゼリヤとコメダの明暗分けた「ビジネスモデルの差」を決算書で解明
2020年11月26日
#13三菱重工のスペースジェット開発凍結は「コロナではなく財務」の問題だ
2020年11月26日
#14日立とソフトバンクの決算書比較が「借金戦略」最高の教科書である理由
2020年11月27日
#15地銀で次にSBI傘下入りするのは?最新決算分析で浮上した2行の名前
2020年11月27日
#16東京海上日動火災がコロナ&大災害でも業績が凹まない2つの会計「裏事情」
2020年11月28日
#17NHK「受信料支払い義務化」に反発したくなる4つの財務的根拠
2020年11月29日
あなたにおすすめ