カレンダー 時計 切替
間隔 更新

気象情報 発表状況

気象情報マップ
大雨特別警報(土砂災害)
(警戒レベル5相当)
土砂災害警戒情報
(警戒レベル4相当)
大雨警報(土砂災害)
(警戒レベル3相当)
大雨注意報
(警戒レベル2)

レイヤ追加

解説

土石流
土石流 特別警戒区域 特別警戒区域
土石流 警戒区域 警戒区域
急傾斜地の崩壊
急傾斜地の崩壊 特別警戒区域 特別警戒区域
急傾斜地の崩壊 警戒区域 警戒区域
地滑り
地滑り 特別警戒区域 特別警戒区域
地滑り 警戒区域 警戒区域
[ 指定前の区域 ]
境界線を点線で表示

土石流
急傾斜地の崩壊


(注記)詳細な調査の結果、変更となる可能性があります。

解説

雨量観測情報 100- 100-
雨量観測情報 40-100 40-100
雨量観測情報 16-40 16-40
雨量観測情報 8-16 8-16
雨量観測情報 4-8 4-8
雨量観測情報 0-4 0-4
雨量観測情報 無降雨 無降雨
雨量観測情報 欠測 欠測
(mm)

10分雨量 15- 15-
10分雨量 10-15 10-15
10分雨量 5-10 5-10
10分雨量 3-5 3-5
10分雨量 1-3 1-3
10分雨量 0-1 0-1
10分雨量 無降雨 無降雨
10分雨量 欠測 欠測
(mm)

連続雨量 160- 160-
連続雨量 80-160 80-160
連続雨量 40-80 40-80
連続雨量 20-40 20-40
連続雨量 10-20 10-20
連続雨量 0-10 0-10
連続雨量 無降雨 無降雨
連続雨量 欠測 欠測
(mm)

凡例

土砂災害危険度

解説

災害切迫 実況で大雨特別警報発表基準を超過
(警戒レベル5相当)
危険 実況または予想で土砂災害警戒情報発表基準を超過
(警戒レベル4相当)
警戒 実況または予想で大雨警報発表基準の土壌雨量指数を超過
(警戒レベル3相当)
注意 実況または予想で大雨注意報発表基準の土壌雨量指数を超過
(警戒レベル2相当)

雨量分布

80-
50-80
30-50
20-30
10-20
5-10
1-5
0-1
(mm)

・XRAIN雨量とは

国交省が提供するX(C)バンドMPレーダ雨量計のデータを利用している。
高頻度(1分更新)、高分解能(250mメッシュ)のリアルタイムレーダ雨量を表示する。

・解析雨量とは

気象庁が提供する1時間降水量解析値(10分毎)のデータを利用している。
高頻度(1分更新)、高分解能(250mメッシュ)のリアルタイムレーダ雨量を表示する。

・降雨強度とは

気象庁が提供する10分間降水量解析値のデータを利用している。
レーダ波の解析の速報値を可視化(瞬発的な雨量)し、一時間あたりに換算した結果を表示する。

24時間積算雨量

400-
300-400
200-300
100-200
50-100
20-50
10-20
0-10
(mm)

土壌雨量指数

350-
300-350
250-300
200-250
150-200
100-150
80-100
60-80
40-60
20-40
0-20

レイヤ透過率

%

情報表示

画面左上の情報をクリックし、
情報表示したい土砂災害警戒区
域等をクリックして下さい。
並び順
災害番号
災害種別
発生日時
市町村
大字
災害発生
箇所
人的
被害
死者
行方不明者
重傷
住家
被害
全壊
半壊
一部損壊
備考
写真
添付

この場所の座標

緯度経度(新測地系)

緯度
経度
住所

土砂災害危険度|1kmメッシュ

凡例

レイヤ名

雨量分布|解析雨量

凡例

レイヤ名

地図切替

印刷画面の選択

印刷する画面を選択してください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /