●くろまるリンク表示
・リンク分類をクリックするとそのリンク一覧を表示します。
・リンクは登録順に表示します。
・リンクバナー又はリンク名をクリックするとリンク先のサイトを表示します。
●くろまる管理画面
・リンク表示画面の右下にある「管理」をクリックします。パスワードは初期値が「cgi」です。
・バナーは「参照」をクリックしてリンクバナーの画像ファイルを入力します。
アップロード可能な画像のファイル形式はJPG、GIF、PNGです。
・記事を修正、削除する場合は「修正」をクリックします。
●くろまる分類設定
・「分類新設」をクリックして、分類名を入力します。
・「表示順」は分類を表示する順番を指定します。
・分類を削除する場合は「削除」にチェックを入れます。分類を削除するとその分類に属する全てのリンクが削除されます。
・分類の件数が多くなるとサーバに負荷が掛かりますので、最大30件程度でお使い願います。
●くろまる基本設定
タイトル
最上部に表示するタイトルを入力します。
タイトルアイコンを使用した場合はアイコンを優先して表示します。
コメント
タイトルの下に表示するコメントを入力します。
ホームURL
左上部に表示するホームへの戻り先を指定します。
壁紙
壁紙を使用する場合に画像のアドレスを指定します。
タイトルアイコン
タイトルアイコンのアドレスを指定します。
画像格納ディレクトリ
linkdataディレクトリを絶対パス又は本CGIからの相対パスで指定します。
サーバによってCGIとHTMLのディレクトリが分離している場合は、「設置手順5」で転送したHTML用ディレクトリのlinkdataのパスを指定します。http://のURLでは指定できません。
(例) ./linkdata、 ../xxxx/linkdata、 /xxxx/linkdata
画像読出ディレクトリ
linkdataディレクトリをURL又は本CGIからの相対パスで指定します。
サーバによってCGIとHTMLのディレクトリが分離している場合は、「設置手順5」で転送したHTML用ディレクトリのlinkdataを
http://のURLで指定します。
(例) ./linkdata、 http://xxxx/linkdata
基本背景色・・・
各色をカラーコードで指定します。
記事表示
記事の表示幅を指定します。バナーを表示するスペースの幅を指定します。
但し、この幅よりバナーサイズが大きい場合はバナーのサイズになります。
分類表示
分類を表示する列数を指定します。
パスワード変更
管理画面に入る為のパスワードを入力します。
リリース日
対象
版数
改版内容
2003年02月06日
link11.cgi
V1.0
初版
2003年02月17日
link11.cgi
V1.1
編集画面でのNEWアイコンの表示を修正。基本設定に「リンクコメント」の色指定を追加。
2003年03月27日
link11.cgi
V1.2
リンク分類のリンク先を修正
2003年07月04日
link11.cgi
V1.3
リンク表示を登録順に変更、「バナースペース幅」追加、「最大登録件数」廃止
2003年08月12日
link11.cgi
V1.4
設定に「表示順」を追加、タイトルに画像指定可
2004年01月08日
link11.cgi
V1.5
スタイルシート、カラーコードのアドレスを修正
2005年07月10日
link11.cgi
V2.0
全面変更。旧版とのデータ互換性はありません。
2010年08月29日
link11.cgi
V3.0
全面変更。旧版とのデータ互換性はありません。