●くろまるテンプレートファイルの作成 (temp.html)
・テンプレートファイルはHTMLで、CGIの記事を表示する場所に下記のように !cgidata と記述します。
この記述の部分に記事を自動的に表示します。
・サーバによってCGIとHTMLのディレクトリが分離している場合、画像やスタイルシートのアドレスは http://のURLで記述して下さい。
・HTMLの文字コードは「Shift_JIS」を使用して下さい。
Sample Website
■しかく MENU
■しかく MENU
■しかく MENU
立山連峰
!cgidata
Copyright
(C) All Rights Reserved.
●くろまる記事表示
・新しく投稿した記事の順に表示します。
・大きい画像は縮小して表示します。画像をクリックすると実サイズで表示します。
●くろまる記事編集
・管理画面は下記URLです。パスワードは初期値が「cgi」です。
http://xxxx/inf15.cgi?mode=admin
・画像は「参照」をクリックして画像ファイルを入力します。
アップロード可能な画像ファイル形式はJPG、GIF、PNGです。画像の最大ファイル容量は200KBです。
・記事を修正、削除する場合は該当記事で「修正」をクリックします。
●くろまる基本設定
画像格納ディレクトリ
infdataディレクトリを絶対パス又は本CGIからの相対パスで指定します。
サーバによってCGIとHTMLのディレクトリが分離している場合は、「設置手順5」で転送したHTML用ディレクトリのinfdataのパスを指定します。http://のURLでは指定できません。
(例) ./infdata、 ../xxxx/infdata、 /xxxx/infdata
画像読出ディレクトリ
infdataディレクトリをURL又は本CGIからの相対パスで指定します。
サーバによってCGIとHTMLのディレクトリが分離している場合は、「設置手順5」で転送したHTML用ディレクトリのinfdataを
http://のURLで指定します。
(例) ./infdata、 http://xxxx/infdata
枠色・・・
各色をカラーコードで指定します。
記事表示
ページ当りの記事表示件数を指定します。記事の表示幅を指定します。
画像表示
画像を表示する最大サイズを指定します。このサイズを越えると縮小表示されます。
表示サイズはその設定後の画像入力から有効になります。
パスワード変更
管理画面に入る為のパスワードを入力します。