No
項 目
内 容
1
ファイルダウンロード
下記をクリックして圧縮ファイルをダウンロードします。
bbs9.zip
2
ファイルの解凍
圧縮ファイルを解凍すると下記のファイルが生成されます。解凍ツールは
「+Lhaca」が推奨です。
<ディレクトリ構成>
|---bbsdata (ディレクトリ)
|---bbs9.cgi
3
プログラムの変更
bbs9.cgi は最初の行に下記のようにPerlパスが記述してあります。
この記述がサーバ側で定められた指定と異なる場合は修正して下さい。(
参考)
/usr/bin/perl
4
HPページの記述
HPページで本CGIへ下記のリンクを張ります。
http://xxxx/bbs9.cgi
5
ファイル転送
上記のファイル及びHPページをサーバへ転送します。
6
パーミッションの設定
アクセス権 (パーミッション)を下表のように設定します。
但し、サーバによってパーミッションが指定されている場合は、それに従って下さい。
ファイル名
アクセス権
bbs9.cgi
755
7
実行
上記のHPページでリンクをクリックすると本CGIを表示します。
使用方法
●くろまる表示
・新しい記事は指定された色で表示されます。
・指定日数を経過した記事は自動的に削除されます。
・記事のURL(http://)は自動的にリンクされます。
但し、リンク数を制限していますので、URLの数は4個以下にして下さい。
・英文スパム投稿防止の為、「名前」「記事」のいずれかにひらがな又は全角カタカナを1文字以上入れて下さい。
・一度投稿すると「名前」はクッキー機能により自動的に入力されます。
●くろまる管理画面
・画面右下にある「管理」をクリックします。パスワードは初期値が「cgi」です。
・各記事の「修正」をクリックすれば修正、削除ができます。
●くろまる禁止語
・
禁止語を1語ずつ改行して入力して下さい。
・投稿時の「名前」、「記事」に禁止語が含まれていると投稿できません。
●くろまる基本設定
タイトル
上部に表示するタイトルです。
ホームURL
左上に表示するホームへの戻り先を指定します。
壁紙
壁紙を使用する場合に画像アドレスを指定します。
基本背景色・・・
各色をカラーコードで指定します。
新記事の表示時間
新しい記事に対して「新記事色」を表示する時間を指定します。
記事の表示日数
記事を表示する日数を指定します。
記事表示幅
記事の表示幅を指定します。
パスワード変更
管理画面に入る為のパスワードを入力します。
改版履歴
リリース日
対象
版数
改版内容
2002年12月03日
bbs9.cgi
V1.0
初版
2003年12月18日
bbs9.cgi
V1.1
書込みを変更
2005年06月10日
bbs9.cgi
V2.0
全面変更。旧版とのデータ互換性はありません。
2010年09月13日
bbs9.cgi
V2.1
記事表示幅を設定。管理画面で「基本設定」の再設定が必要です。