エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめに こんにちは、サイバーセキュリティチームの宮﨑です。 2025年1月にウェルスナビへ入社し、現在... はじめに こんにちは、サイバーセキュリティチームの宮﨑です。 2025年1月にウェルスナビへ入社し、現在はシステム基盤グループ内のサイバーセキュリティチームで、セキュリティ体制の強化やセキュリティ・バイ・デザインの推進など、幅広くセキュリティ関連の業務に携わっています。 この記事では、「なりすましメール対策」プロジェクトの一環として、私が2025年3月〜7月にかけて取り組んだ技術的な取り組みについてご紹介します。 プロジェクトでは、DMARC(Domain-based Message Authentication, Reporting & Conformance)のポリシーをp=rejectに変更し、BIMI(Brand Indicators for Message Identification)によるブランドロゴ表示までを実現しました。 これにより、当社ドメインの信頼性とセキュリティの向