エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
この記事はVim駅伝の2024年08月23日の記事です。 前回の記事はとんとんぼさんのIdeaVimの設定方法です。 次... この記事はVim駅伝の2024年08月23日の記事です。 前回の記事はとんとんぼさんのIdeaVimの設定方法です。 次回の記事はstaticWagomUさんのstatusline隠すとかっこよくなることに気づいてしまった...です。 演算子がホームポジションから遠い問題 プログラミング言語では、各々の処理を行うため、さまざまな記号の組み合わせを使用します。 たとえば、Vim scriptで使われる演算子には次のようなものがあります。 打ちづらくないですか?? 一般的な配列のキーボードであれば、ホームポジション付近にはアルファベットが集中しているでしょう。 タッチタイピングに慣れた方でも、!=?や->といった記号列を流れるように打つのは難しいのではないでしょうか。少なくとも筆者はintと打つように!=?と打つことはできません。各々の記号が離れている上にShiftキーの切り替えもする必要があり