[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

100users がブックマーク コメント 13

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

誰でも書けるスクリプト言語は、immutable な配列を提供すればよかった

100 users zenn.dev/toga

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント13

  • 注目コメント
  • 新着コメント
manaten
スクリプト言語に限らず、標準はimmutable含む安全側で、パフォーマンス欲しいときだけリミットブレイクできる設計のほうが資源が潤沢で課題は複雑な現代向けだよね

その他
megumin1
提供されている。Pythonのtupleはimmutableかつrandom access O(1)可能な配列がバックエンド。ScalaのVectorは配列じゃないのでタイトルも変。あとmutability の話とセマンティクス(copy/value/参照等)の話の区別がついておらず支離滅裂です

その他
nakag0711
C++の場合vectorがというより代入演算子がコピーだという慣習が確立しているから...これは正確にはコピーコンストラクタか

その他
temtan
C++ で immutable な配列といえば生配列も std::array もあるのに std::vector を使うのは無知だし、参照や代入演算子とかコピーコンストラクタら辺の知識も整理できてないので言いたい事が意味不明になっている。

その他
hryord
スクリプト言語ではポインタやメモリの概念が薄い場合が多いのでディープコピー、シャローコピーすら意識されないのがマズそう。

その他
Windymelt
ちなみにScalaは必要なときに必要な箇所だけミュータブルにできるよ

その他
petite_blue
そんな貴方にFixLangをお勧め。すべてのオブジェクトがimmutableで、自動的にcopy_on_writeで複製される。

その他
strawberryhunter
変数が意味しているのがメモリ領域そのものかポインタかってところなので、言語仕様を知っていれば大丈夫。演算子がオーバーロードされていなければどっちかの動作しかしないんだから驚くようなものでもない。

その他
beejaga
Immutableにしたいなら配列なんて抽象化レベルの低い構造なんて使うなよ

その他
mnnn
新しい配列を作って返す←これキモい

その他
hryord
hryord スクリプト言語ではポインタやメモリの概念が薄い場合が多いのでディープコピー、シャローコピーすら意識されないのがマズそう。

2025年10月09日 リンク

その他
temtan
temtan C++ で immutable な配列といえば生配列も std::array もあるのに std::vector を使うのは無知だし、参照や代入演算子とかコピーコンストラクタら辺の知識も整理できてないので言いたい事が意味不明になっている。

2025年10月09日 リンク

その他
lyiase
この人のお陰でPHP4のオブジェクトまで copy on write だった時代を思いだした

その他
fa11enprince
逆に倒しちゃうと全コピーのクソ遅コードが量産されそうでえらいこっちゃになるから今のままでいいのでは。

その他
nakag0711
nakag0711 C++の場合vectorがというより代入演算子がコピーだという慣習が確立しているから...これは正確にはコピーコンストラクタか

2025年10月09日 リンク

その他
suka6411144
scalaのvectorって特殊なデータ構造になってて、imutableだけど末尾や先頭への要素追加がならしで0(1)ということを知らなかった、確かにこういうのがスクリプト言語にあってもいいかもしれない

その他
megumin1
megumin1 提供されている。Pythonのtupleはimmutableかつrandom access O(1)可能な配列がバックエンド。ScalaのVectorは配列じゃないのでタイトルも変。あとmutability の話とセマンティクス(copy/value/参照等)の話の区別がついておらず支離滅裂です

2025年10月09日 リンク

その他
manaten
manaten スクリプト言語に限らず、標準はimmutable含む安全側で、パフォーマンス欲しいときだけリミットブレイクできる設計のほうが資源が潤沢で課題は複雑な現代向けだよね

2025年10月09日 リンク

その他
Windymelt
Windymelt ちなみにScalaは必要なときに必要な箇所だけミュータブルにできるよ

2025年10月09日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「誰でも書けるスク...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

誰でも書けるスクリプト言語は、immutable な配列を提供すればよかった

a = [1, 2, 3] b = a # コピー? c = a # コピー? b.append(4) # 追加 c.append(5) # 追加 print(b) # ... a = [1, 2, 3] b = a # コピー? c = a # コピー? b.append(4) # 追加 c.append(5) # 追加 print(b) # [1, 2, 3, 4, 5] # c に追加したはずの 5 が # b にも追加されていて、ビビる print(c) # [1, 2, 3, 4, 5] # b に追加したはずの 4 が # c にも追加されていて、ビビる const a = [1, 2, 3] const b = a // コピー? const c = a // コピー? b.push(4) // 追加 c.push(5) // 追加 console.log(b) /* [ 1, 2, 3, 4, 5 ] c に追加したはずの 5 が b にも追加されていて、ビビる */ console.log(c) /* [ 1, 2, 3, 4, 5 ] b に追

ブックマークしたユーザー

  • sanko04082025年10月13日 sanko0408
  • koubyint2025年10月12日 koubyint
  • wushi2025年10月11日 wushi
  • petite_blue2025年10月10日 petite_blue
  • strawberryhunter2025年10月10日 strawberryhunter
  • Tomosugi2025年10月10日 Tomosugi
  • outstrip2025年10月10日 outstrip
  • guitgraph2025年10月10日 guitgraph
  • yug12242025年10月10日 yug1224
  • rydot2025年10月10日 rydot
  • midas365452025年10月10日 midas36545
  • beejaga2025年10月09日 beejaga
  • korin2025年10月09日 korin
  • Caerleon03272025年10月09日 Caerleon0327
  • mikage0142025年10月09日 mikage014
  • advblog2025年10月09日 advblog
  • ahat19842025年10月09日 ahat1984
  • mnnn2025年10月09日 mnnn
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /