エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
結構Claude Codeを使っているのですが使えば使うほど過去のセッションを探すのが大変になってきた。 「... 結構Claude Codeを使っているのですが使えば使うほど過去のセッションを探すのが大変になってきた。 「あの実装、どのセッションでやったっけ?」と経験をしぬほどやってきています。 セッションの情報はは~/.claude/projects/以下にJSONL形式で保存されているけれど、プロジェクトごとに分かれているし、ファイル名に情報がないので中身が分からない。 そこで作ったのがccsearch ccsearchとは ccsearchはClaude CLIのセッション履歴を検索・管理するツールだ。npmで簡単にインストールできる。 実行すると、ブラウザでWebUIが開く。ここから過去のセッションを検索したり、エクスポートしたりできる。 主な機能 1. 全文検索 おそらくほとんどの人はこの機能しか使わない。すべてのプロジェクトを横断して、セッション内容を検索できる。 また、Claudeが実行