エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
初めに 普段Goを使ってCLIなどを作ることが多く、毎度CI/CDをセットアップしたり、go getでライブラリを... 初めに 普段Goを使ってCLIなどを作ることが多く、毎度CI/CDをセットアップしたり、go getでライブラリを導入するが面倒なのでテンプレートリポジトリgo-cli-templateを用意しました。 基本的に自分用ですが、ちょっと手を入れればみなさんも使えるので軽く紹介していきます。 デフォルトセット GitHub Actions(以降GA)を使って以下を設定してあります。 golangci-lint test binary release golangci-lintはGAがあるので、それをそのまま使っています。 使う人の好みもあるので.golangci.yamlはあえて設置していないです。各自好きに置いてくださいという感じです。 binary releaseはgoreleaserのGAを使っています。タグをつけてpushするとReleasesにCHANGELOG、ハッシュ、各OSのバ