エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
TODO を何で管理するか問題 みなさんは TODO を管理するときにどんなものを使っていますか? 筆者はジプ... TODO を何で管理するか問題 みなさんは TODO を管理するときにどんなものを使っていますか? 筆者はジプシーで、古くは手書きでノートや付箋に書いたり、 Slack の自分の times/DM に書いたり、notion に書いたり、GitHub の issue はどうか、Chrome の拡張はどうか...と様々な手法を取ってきました。 ただ、どれも長くは続きませんでした。 todo 1つは大したことないサイズですが、 役職上、細々としたものが非同期かつ同時並行で走っているのでチケット化しなくてもメモはしておきたいところです。 手書きだとその場になかったり持ち歩く必要があったり、 Slack のチャンネルだと流れてしまうし(自分がよく投稿するから)、notion だとわざわざ notion を開いておく必要があるし... という感じで、なにかいい方法はないかな?と常に探している状態でした