エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
Go To Eat とてもお得な施策で良いのですが「どのお店が使えるんだろう?」ってなりますよね。そんな時... Go To Eat とてもお得な施策で良いのですが「どのお店が使えるんだろう?」ってなりますよね。そんな時に見る県の Go To Eat キャンペーンサイトが、思いのほか使いづらかったので、Playwright + AppSheet で自分用アプリを作ってみた話です。 なぜ作った? 茨城県の Go To Eat キャンペーンサイトはこちらです。 トップページは良い感じです。 が... 店舗一覧ページに遷移するといきなり古き良き業務システムのような感じになります😇 (もうちょっと頑張ってくれ..) このページだと、 スマホ対応してないのでスマホで見辛い マップ上での検索が出来ないので、現在地周辺の店舗を探すのが面倒 ということでノーコードツールの AppSheet で作り直してみました。 作ってみたもの AppSheet で作ってみたものがこちらです。 スマホに対応し、店舗名や要素での検索や