エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
先日作ったツールの紹介です。近い未来のプログラミングを感じられました。 🎨 作ったもの チャット形式... 先日作ったツールの紹介です。近い未来のプログラミングを感じられました。 🎨 作ったもの チャット形式で UI を構築できるツールです。 こちらからアクセスできます。私の ChatGPT API の無料枠が残っている間は API キーの設定は不要で動きます。 🛠️ 仕組み ざっくり仕組みや工夫したところを紹介します。 コードはすべて以下リポジトリで公開しています。 UI 作成の流れ ChatGPT の吐き出すコードを、リアルタイムで描画する仕組みは以下のようになっています。 1️⃣ チャットで指示された内容を ChatGPT API に送信、回答を取得 2️⃣ 回答からコード部分をパースして抽出、StackBl itz の Iframe に送信 3️⃣ 結果を描画 StackBl itz の Iframe 上に描画することで、Eval 時のセキュリティ上の問題も軽減しています。 プロンプト