エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
この記事は? フロントエンド領域が複雑性を増してきており、経営効率化の戦略として部門としてフロント... この記事は? フロントエンド領域が複雑性を増してきており、経営効率化の戦略として部門としてフロント、バック、インフラで完全分業の体制を取る会社が増えてきました。それに伴い、完全未経験からフロントエンド エンジニアになる人たちも増えてきましたが、単にフロントの現場で開発をしているだけではエンジニアリング全般を含む広範な基礎は身につきにくく、能動的に全領域を勉強していく必要があります。その上で、フロントエンドに強みを持つエンジニアとしてバリューを発揮していくには、具体的にどのようなキャリア戦略があるのか?この記事では考えていきます。 著者は? AWS環境でのフロントエンド開発中心に、エンジニア3年目。新卒2年間は自社サービス系の大企業でフロントエンドを担当。教育ではなく「崖に落とされて自力で登る」。裁量を得るには、先輩方を技術力で倒してロールをもぎ得る、といった競争主義が根付く徹底したハードボイ