[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

231users がブックマーク コメント 14

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

Next.js って App Router が出てきて平和じゃなくなったよね

231 users zenn.dev/noko_noko

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント14

  • 注目コメント
  • 新着コメント
sigwyg
そういうめんどくさい部分を巧いこと吸収してくれるツールとしてフレームワーク探してるはずなんだけどな、と思うことはある。Next.jsは抽象規模案件でレールを敷くために導入するものではなくなった感

その他
ryokdy
いつでもRemixに乗り換える想定で、PagesルーターとAppルーターを半々で使うポジションを取ってる

その他
uehaj
v15からData CacheとRouter Cacheがデフォルトで無効化され、明示指定しない限りキャッシュしなくなった。その上で全部ccにしてscもsaも使わずにlayoutもtemplateもssrもssgも使わなければ良い。それで筆者の求める平和が訪れる

その他
rinrin900
PHP4時代の再来よね、マジで

その他
uehaj
uehaj v15からData CacheとRouter Cacheがデフォルトで無効化され、明示指定しない限りキャッシュしなくなった。その上で全部ccにしてscもsaも使わずにlayoutもtemplateもssrもssgも使わなければ良い。それで筆者の求める平和が訪れる

2024年07月23日 リンク

その他
hasiduki
よくバグる印象がある!!!!!!!!

その他
sigwyg
sigwyg そういうめんどくさい部分を巧いこと吸収してくれるツールとしてフレームワーク探してるはずなんだけどな、と思うことはある。Next.jsは抽象規模案件でレールを敷くために導入するものではなくなった感

2024年07月23日 リンク

その他
ryokdy
ryokdy いつでもRemixに乗り換える想定で、PagesルーターとAppルーターを半々で使うポジションを取ってる

2024年07月23日 リンク

その他
finefinethankyou
分かりやすくまとまっている。

その他
udddbbbu
勉強になる

その他
shingo-sasaki-0529
設計やメンタルモデルがどう変わるかが俯瞰されてて良かった。

その他
cloverstudioceo
Pageのがシンプルすぎてなかなか移行できていない。

その他
kvx
わかる。わかるが慣れるとpagesに戻れない。

その他
youhei_nak
同意せざるを得ない。layoutは結構好きだけど。

その他
kaz_hiramatsu
ほとんどをサーバーサイドに追い出さないと速くならないから、その辺がフロントエンドの人は気に食わないんじゃないかなと思ったり

その他
winterfall
ハマりポイントがそこそこあるのと、今後のことを考えると今AppRouterを選ぶのは悩ましい。もちろんマッチしてるプロダクトや開発体制ならありなんだろうけど。

その他
rgfx
ベストプラクティスを提示できないアプリケーションフレームワークとは、という気持ちはある。とりあえず2,3年経ってこなれるのを待とうかと。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「Next.js って App ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

Next.js って App Router が出てきて平和じゃなくなったよね

背景 Next.js に App Router が導入されてから1年近くが経ちました。しかし、未だに App Router を前提... 背景 Next.js に App Router が導入されてから1年近くが経ちました。しかし、未だに App Router を前提として設計のベストプラクティスが定まっておらず、身近なフロントエンド エンジニアはみな「まだプロダクトに取り入れるには考えることが多いよね」という共通認識のまま止まっているような気がしています。 また、App Router が導入されるまでは、技術選定の無難な選択肢として Next.js が最有力でした。しかし、現在は App Router の設計のプラクティスが未発達なことや、オーバースペックであるという見方が出てきており、検討しなければならないことが多くなったように感じます。 そうした中で、ではその懸念というのはどのようなものがあり、導入しずらい要因に何があるのか、というところが、今回執筆を行う上での背景になります。 App Router導入で考えないといけな

ブックマークしたユーザー

  • ymdicr01012025年08月03日 ymdicr0101
  • sumiledmd2024年10月14日 sumiledmd
  • k_oshima2024年09月20日 k_oshima
  • kyo_ago2024年09月18日 kyo_ago
  • tokumaga2024年08月27日 tokumaga
  • techtech05212024年08月15日 techtech0521
  • tuki09182024年08月07日 tuki0918
  • knj29182024年08月06日 knj2918
  • fukurou1122024年08月01日 fukurou112
  • tasogare08302024年07月29日 tasogare0830
  • wonder-wall2024年07月29日 wonder-wall
  • sixtydeg2024年07月27日 sixtydeg
  • yug12242024年07月26日 yug1224
  • wkubota2024年07月25日 wkubota
  • shinyapple2024年07月25日 shinyapple
  • Tomohiro2024年07月24日 Tomohiro
  • tadatakuho2024年07月24日 tadatakuho
  • toshi-toma2024年07月24日 toshi-toma
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /