エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめに みなさん、仕事でスライド作っていますか?私は、個人的に生成AIでスライドづくりを試したりし... はじめに みなさん、仕事でスライド作っていますか?私は、個人的に生成AIでスライドづくりを試したりしていますが、スライドに関しては、まだ生成AIで完全に自動生成が難しい領域と実感しています。 特に、スライドをよりインプレッシブにするために、使い勝手の良いセンスのあるイラストが欲しいけど「検索しても良いものが見つからない!」と困っている方も多いのではないでしょうか? かくいう私も、スライドに使えるようなイラスト素材サイトを全然知らなかったのですが、松尾研究所のSlackでコンサル経験のある清水さんら数名がおすすめサイトをたくさん共有してくれました(松尾研究所ではデータサイエンティストだけでなく、エンジニア、コンサル、研究者等、様々なバックグラウンドを持つ人がいます)。 独り占めするには勿体なさすぎる知見なので、テックブログをフォローしているみなさまにも共有して日本の生産性を僅かでも底上げした