[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

326users がブックマーク コメント 21

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

【CSS】まだホバー時のスタイルを :hover だけで指定してるの?

326 users zenn.dev/kagan

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント21

  • 注目コメント
  • 新着コメント
w_bonbon
記事はいいけどタイトルの書き方は良くないな。

その他
kibitaki
「そうではないものはここでは考えません」「クリックして動作が起こらないときにはホバースタイルを当てるべきではありません」今の子は本当に恐ろしい。ツールチップとか諸々もRFPも何それ状態かな。

その他
fa11enprince
これはCSS周りがダメとしか言いようがないな。なんとかならんのコレ。新しい擬似クラス作ってくれよという感じがある。HTMLまわり、覚えること山盛りすぎやしないか。

その他
qinmu
《:hover 擬似クラスで指定したスタイルは、タッチデバイスの場合フォーカス状態で適用されてしまいます。つまり、タッチしたあとのスタイルがずっとホバースタイルのままになってしまいます。》

その他
suekunhello
年々学ぶこと実装を求められることが増えてるけど、マークアップまたはスタイルあてる方々たいへんそう。ただただリソースの無駄に思うけど、求められてるのかな?

その他
yarumato
":hover 擬似クラスで指定したスタイルは、タッチデバイスの場合フォーカス状態で適用される。つまり、タッチしたあとのスタイルがずっとホバースタイルのままになる。マウスで操作しているかどうかを区別したい"

その他
nelpesica
[]

その他
t_f_m
"(クリック可能な要素がネストされることはないので)" / 現実的には結構転がってる気がする......

その他
efcl
Hoverがない場合のHover判定

その他
khtokage
バッドノウハウの山みたいになってる。いや整理するのが難しいのは分かるけど......

その他
aquarickn
いい記事なんだから煽らないで

その他
snobsnog
なんか00年代のCSS hack感ある話だなあ。

その他
hit-the-light1326
クライアントの解釈違いが時間とともに露出しちゃったという話ではないだろうか?エンジニアがパターン別に覚えるよりクライアントがデバイス判別して修正すればよい話じゃないの?

その他
ledsun
:hover疑似クラスの仕様を考えたときにタッチデバイスがなかったのはしょうがないにしても、いい加減何か考えてほしい。少なくとも、タッチ可能なデバイスを検出させてほしい。

その他
advancive61
複雑すぎる。。情報ありがとうございます

その他
fa11enprince
fa11enprince これはCSS周りがダメとしか言いようがないな。なんとかならんのコレ。新しい擬似クラス作ってくれよという感じがある。HTMLまわり、覚えること山盛りすぎやしないか。

2023年08月08日 リンク

その他
suekunhello
suekunhello 年々学ぶこと実装を求められることが増えてるけど、マークアップまたはスタイルあてる方々たいへんそう。ただただリソースの無駄に思うけど、求められてるのかな?

2023年08月08日 リンク

その他
xll
参考にするブクマ。

その他
kibitaki
kibitaki 「そうではないものはここでは考えません」「クリックして動作が起こらないときにはホバースタイルを当てるべきではありません」今の子は本当に恐ろしい。ツールチップとか諸々もRFPも何それ状態かな。

2023年08月07日 リンク

その他
AzuLitchi
おいおい、何十年前のブログタイトルのパクりだよ

その他
qinmu
qinmu 《:hover 擬似クラスで指定したスタイルは、タッチデバイスの場合フォーカス状態で適用されてしまいます。つまり、タッチしたあとのスタイルがずっとホバースタイルのままになってしまいます。》

2023年08月07日 リンク

その他
cl-gaku
認識はしてたけど回避法あったんや

その他
strawberryhunter
:enabled ってあったのか。

その他
Helfard
なるほどなー。

その他
ejointjp
aタグにhrefなしは、今はOKなのかな?

その他
w_bonbon
w_bonbon 記事はいいけどタイトルの書き方は良くないな。

2023年08月07日 リンク

その他
yarumato
yarumato ":hover 擬似クラスで指定したスタイルは、タッチデバイスの場合フォーカス状態で適用される。つまり、タッチしたあとのスタイルがずっとホバースタイルのままになる。マウスで操作しているかどうかを区別したい"

2023年08月07日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「【CSS】まだホバー...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

【CSS】まだホバー時のスタイルを :hover だけで指定してるの?

はじめに結論から ホバースタイルは、 :hover だけで指定するのではなく、次のように指定しましょう! @... はじめに結論から ホバースタイルは、 :hover だけで指定するのではなく、次のように指定しましょう! @media (hover: hover) { /* リンクの場合 */ a:any-link:hover { } /* ボタンの場合 */ button:enabled:hover { } /* 特定できない場合 */ .button:where(:any-link, :enabled, summary):hover { } } ポイント 1 マウスのときだけホバースタイルを当てる :hover 擬似クラスで指定したスタイルは、タッチデバイスの場合フォーカス状態で適用されてしまいます。 つまり、タッチしたあとのスタイルがずっとホバースタイルのままになってしまいます。 これは意図と合わないため、マウスで操作しているかどうかを区別してスタイルを当てる必要があります。 マウス(正確には、ホ

ブックマークしたユーザー

  • Arahabica2025年04月20日 Arahabica
  • techtech05212024年06月14日 techtech0521
  • saki00002024年03月15日 saki0000
  • murata_s2024年01月20日 murata_s
  • kimizuka2024年01月03日 kimizuka
  • okyawa2023年08月22日 okyawa
  • hush_in2023年08月21日 hush_in
  • nelpesica2023年08月18日 nelpesica
  • inoyy2023年08月17日 inoyy
  • masakuma08122023年08月14日 masakuma0812
  • t_f_m2023年08月14日 t_f_m
  • efcl2023年08月14日 efcl
  • funwarioisii2023年08月10日 funwarioisii
  • ryoheif2023年08月10日 ryoheif
  • ametoshio2023年08月10日 ametoshio
  • isshyman2023年08月09日 isshyman
  • yoshi-nkyma2023年08月08日 yoshi-nkyma
  • o_hiroyuki2023年08月08日 o_hiroyuki
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /