エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
結論 デザインとプログラミングを両方学ぶと、変化があるのは主にデザイン側で、生産性が上がるのは主に... 結論 デザインとプログラミングを両方学ぶと、変化があるのは主にデザイン側で、生産性が上がるのは主にプログラミング側 なぜなら、デザイン→プログラミングという流れだから とある日のサークルでの出来事 サークルで新しくInstagramのアカウントを創設するということで、1年生の子がアイコンに使う画像の案を3つ持ってきてくれました。 彼女が提出してくれたのは、大きな正方形の画像3枚でした。どれも上手にデザインされてはいるものの、Instagram上でのアイコンの見え方は「非常に小さい円形の画像」です。大きな正方形の画像3枚の状態で良し悪しを決めることもできなくはないですが、自分には後で「なんか違うな...」となる未来が見えました。 そこで自分は「実際にアプリ上でアイコンとしてはめてみて、その状態を見比べるようにしないか」と提案し、その1年生は快く行ってくれました。すると実際に画像の見え方が想定