エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
New Relicとは いわゆる監視ツールになるのですが、 単なる監視ツールではなく、All-in-one observabili... New Relicとは いわゆる監視ツールになるのですが、 単なる監視ツールではなく、All-in-one observabilityを提供するプラットフォームになっています。 これまで、サーバーやWeb、インフラなど別々のツールで監視していたものを1つのプラットフォームで統合的かつトレーサブルに扱うことができ、俯瞰したモニタリングが可能になるツールです。 無料枠でも使える程度の機能を提供してくれていますので、1人で複数環境をモニタリングしなければいけない個人開発者の方などにはかなり嬉しいツールかと思います。 今回の記事では、このNew RelicをNext.js App Routerに設定していく手順を簡潔に紹介して行きます。 導入手順 今回の手順では、サーバーサイドとクライアントサイド側の監視を設定していきます。 1. New Relicでアカウントを作成 1-1. 下記より、New