エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
最近は専らwebのリッチテキストエディタの開発をしている@iricoです。 そんな折にあることに気づいてし... 最近は専らwebのリッチテキストエディタの開発をしている@iricoです。 そんな折にあることに気づいてしまいました。 「コピペって奥が深い...!」 ということで、コピペ、つまりcopy and pasteについて詳しく知ろうというのが今記事の目的です。 ブラウザへのcopy and pasteは大まかな流れは以下です。 1Excelなどの各アプリケーションデータや画像データをCtrl+Cでコピーし、 2Ctrl+Vでブラウザにペーストし、 3そのデータをアプリケーション側で取り扱う これら全てを扱うと膨大になってしまうため、今記事ではOSのClipboardを中心に1について解説していきます。 Clipboard Clipboardの実態は、複数のアプリケーションからアクセス可能な共有メモリのことです。 Clipboardといえばcopy and pasteというイメージも強いですが、共有