[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

282users がブックマーク コメント 13

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

Vimの思想について

282 users zenn.dev/convers39

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント13

  • 注目コメント
  • 新着コメント
delphinus35
大作だ。本来はVim自体に備わるこういう地味なTipsとその元になった思想こそ広まるべきなんだが、見た目が派手なプラグインの方が目につくのはなんともしょうがない。

その他
teppeis
visualモードは "the smell" もっとvimらしい解決方法を探求すべし、とな

その他
diet55
「開発者にとってほとんどの時間はコードを書いているよりも、何かを読んでいるのです。Robert Martin氏が名作Clean Codeで言われているように、1:10の比例」「この長い読みの流れの中で、『たまたま』何か変更を行います。」

その他
kirakking
ノーマルモードとインサートモードは閲覧と編集という観点から見るべき、というのは賛成。

その他
momonga_dash
なんだかんだvimは触り続けていくだろうし、ちょっとずつできること増やさないとなあとは思う

その他
naka-06_18
こんな頑張って使ってないわ

その他
shingo-sasaki-0529
マークとバッファをもうちょっと活用できるとさらに捗るんだろうなぁと思いつつ身につかない。

その他
nilab
「大きなタイトルにしてしまいましたが、自分がVimを使ってきて思った、その背後にある哲学を、Vimの「Zen」としてをまとめました」

その他
delphinus35
delphinus35 大作だ。本来はVim自体に備わるこういう地味なTipsとその元になった思想こそ広まるべきなんだが、見た目が派手なプラグインの方が目につくのはなんともしょうがない。

2023年10月31日 リンク

その他
yarumato
"開発者は、コードを書く時間の10倍、読んでいる。長い読みの途中にときどき文字編集する。vimは「読みモード」があり、開発者にとって自然。逆に「書きモード」しか存在しない一般的なテキストエディタは不自然"

その他
gengesa
"Feel no modes."は思想としては面白いけど現代のVimの用途は「コマンドラインでちょっと修正したくなった」が一番多そう

その他
pekee-nuee-nuee
ちょいちょい知らないことがあった

その他
IGA-OS
Vimのイメージ・理解が広がった気がする

その他
sigwyg
"なお、マクロ版のドットコマンドとして、@@では最後に実行されたマクロを実行してくれるのです。 " 地味に知らなかった

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「Vimの思想について」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

Vimの思想について

ここでいくつかのルールとして motion-count-multiplied 例えば10jで十行下へ移動、d2kで上2行を削除な... ここでいくつかのルールとして motion-count-multiplied 例えば10jで十行下へ移動、d2kで上2行を削除など operator-doubled 例えばyy, dd, cc, >>とか、2回繰り返すとカーサーのある行に動作する upper case operator 例えばc->C、d->D, y->Yのように、現在のカーサーから行の最後まで動作するケースと、対になっている(逆の機能を持つ)ケース、例えばp->P, o->O, n->N, a->A, i->I, f->Fなど)に大まかに分けられる exclusive inclusive 例えば、yiw vs yaw, cib vs cabの違いで、テキストオブジェクトの内部(inner)だけか、境界線も含めるか(around) があります。これらのルールは他のプラグインにもよくみられるので、Vim wayに慣れればプラ

ブックマークしたユーザー

  • Goph3r2025年04月02日 Goph3r
  • coziro2025年02月02日 coziro
  • techtech05212024年06月18日 techtech0521
  • kirikiriyamama2023年12月15日 kirikiriyamama
  • supermomonga2023年12月02日 supermomonga
  • sanko04082023年11月18日 sanko0408
  • kwy2023年11月16日 kwy
  • aronbass42023年11月16日 aronbass4
  • knj29182023年11月12日 knj2918
  • heguro2023年11月10日 heguro
  • mgl2023年11月05日 mgl
  • ahat19842023年11月03日 ahat1984
  • wonder-wall2023年11月03日 wonder-wall
  • runningupthathill2023年11月03日 runningupthathill
  • yogasa2023年11月02日 yogasa
  • somathor2023年11月01日 somathor
  • rummelonp2023年11月01日 rummelonp
  • goodbamboo2023年11月01日 goodbamboo
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /