エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
はじめに この記事は、Qiita esolang Advent Calendar 2023 の1日目の話題です。 背景 Malbolgeとはesol... はじめに この記事は、Qiita esolang Advent Calendar 2023 の1日目の話題です。 背景 Malbolgeとはesolangの1つで、敢えてプログラミングが難解となる仕様で作成された言語です。 ※(注記)参考: WikipediaのMalbolgeの記事 ある日、github上で「ただ a を出力する」というコードを募っているリポジトリpurpleblueslime/aの話を目にしました。ということで、折角なのでプルリクを送るためにMalbolgeのコードを考えましたので、今回はその話をまとめました。 ※(注記)注: 他の言語でプルリクを送ろうと考えている方は「1人1言語まで」ということにご注意ください。 環境 今回、以下の環境で動作確認を行ってます。 OS WSL1(Windows10)上のUbuntu18 Malbolge実行系(オフライン) こちらのCソースコードをgc