[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

自傷、自殺に関する情報が掲載されています。お悩みや困りごとがある場合には、公的な支援窓口への相談をおすすめします。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

742users がブックマーク コメント 150

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

「つらくても相談なんてできないよ」13歳 僕の叫び | NHK | News Up

742 users www3.nhk.or.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント150

  • 注目コメント
  • 新着コメント
kappa_yc
いいスクールカウンセラーに当たったんだな、と思ってしみじみ感じ入ってたらご自身もその道に進まれていたのね。勇気ある独白だ。

その他
zubtz5grhc
相談しずらい空気があり、そもそもどこに相談すれば良いのかも分からない。大人だってそうだ。もっとカジュアルに色々な人や機関に相談できる空気が世に満ちると良いな。

その他
shiroinu369
涙が出た。よかった命が続いてて、しかも誰かの命を繋げようとする場所に立っていて。とてもすごい。私も多分、自分を助けてくれたものを、当時の私と同じ年齢の子たちに手渡したくて、学校司書を選んだのかも。

その他
gorokumi
カウンセラーに出会えて良かった。相談できない→他人に気軽に頼ることが出来ない→その後の人生ひとりで空回りして負のスパイラルに陥るんだよな... 虐めはそうやって人生を壊す恐ろしい行為。/ ブコメキツくない?!

その他
mocchi_rie
私もいいスクールカウンセラーに出会えたから復帰できた。高校を一年休学して二度目の一年生。レールをいったん外れると戻るのは本当に大変。と思い込みがちだけど、意外と大丈夫とわかるのは大人になってから。

その他
gowithyou
カウンセラー・学校・両親ともにきちんとした対応すると、この方のように良い方向に向かうんだな。

その他
mozuyanniarazu
良いご両親だ。

その他
GROOVY
息子、発達グレーなところがあって学校でちょい問題起こして今色々先生と連携とってて今度スクールカウンセラーにまず親が面談って事でかかるんだけど、いい人だといいなぁ。

その他
cinefuk
"「誰かに悩みを相談する」ことは、最も恥ずかしいことだった。ちゃんとできない自分を認めることになる。両親も認めてくれないし、僕自身が許せなかった。「悩んで相談するなんて、弱いやつのすることで、負けだ」"

その他
kidspong
「恥ずかしい」という感覚にすごく共感。いじめという暴力に遭った当事者に芽生える「恥」の感覚、重要な筈なのになかなか拾われてこなかった印象あるので、この感覚を理解してる人が寄り添ってくれるのすごく心強い

その他
tama3333
辛かった分相手の気持ちがわかるいいカウンセラーになりそう

その他
muipla
そうか。平成生まれが中学生の頃にはスクールカウンセラーが身近になってたんだな。自分の頃は先生に相談するしかなく小6の頃になるが「気にするな」言われた。これで中学も先生に相談するという考えに至らなかった

その他
HanaGe
涙が出た。でも。「いいな、この環境が昔の時代にもあったらな」とも思ってしまった。今さら過去は変えられない。分かってはいるんだけどね。

その他
kei_1010
俺も中学の時に似た状態になった。高校生になるまで解決せず中学時代は毎回見事に成績が落ちていって親父にサボるなと殴られたのを覚えている。当時は成績が落ちた理由がわからなかった。いまでは立派なメンヘラ。

その他
ifttt
マジで人生は人間ガチャだけど、だからこそ「引かなきゃ当たらない」もまた至言なのだよな

その他
ll1a9o3ll
30歳の僕の穏やかな写真を見たときうるっときた

その他
momonga1123
1人でも多くの辛い子の目に留まってほしい

その他
ku-kai27
自分の学校にはカウンセラーいなかったから友達に愚痴ってたなー。聞いてもらうのは大事。

その他
yako_baum
子どもの頃大人に話を聞いてもらえなくてつらかった。私は相談してもらえる大人になっているだろうか

その他
mugimugigohan
東京都は2013年度から公立の全小中高にSCを配置して、翌年度からは特定の学年を対象とした全員面接が実施されている。SCの存在は子供達にだいぶ知られてきているよ。保護者にも。

その他
imiimiimi
人生ってつくづく運だなと思う。でも、その可能性を少しでも広げようとしてくれてる人が周りにはたくさんいる。

その他
baca-aho-doji
子供は辛くても言えないよね。なんでかわからないけど。正直いじめられたこともあるし、自分もそういうことをしたなと言う心当たりもあるんだけど、逃げ道があることを知っておくのは本当に重要だなと思う。

その他
kk255
大人の立場としては相談して欲しいって感じるけど、子供の時に友達だと思ってた子に無視されてるとか親には言えなかったもんなぁ。

その他
remwegc
現在の写真がふっくらしていて、なんだか安心した

その他
ishiwadaharu
父親が勉強しろって意味が今ならよう分かったろ?勉強してないと高校すら入れずに人生終了だったもんな。

その他
hello-you
休憩時間に泣きそうになった。良い話

その他
guldeen
こういうのはもう、「親が一日、登校から下校まで付き添う日」を作ってもいいと思うの。

その他
kori3110
いざというとき誰かを頼れると信じられないなら、人生はあまりに苦しい。自分は誰かにとつてそうあれるだろうか

その他
entrance_exit365
相談しようそうしよう

その他
rulipon
大人になるとカウンセラーへの相談や他の方法が思いつく。でも渦中の学生時代にはそれが思いつかない。大人としてそのことを理解して子に接しなければならない。

その他
mn_kun
575

その他
furseal
本題からはそれるけれど、中学校がやっぱり問題な気がする。抜本的に見直せないもんか。

その他
myaoko
泣けてくる。この人は自分を救って、今もきっと似たような「僕」を救い続けているんだろうな...。頭がさがる。

その他
alt-native
そうなんだよ。子供にとって大人は別世界の生き物。自分から相談なんて出来ないんだよ。大人は気づいてあげなきゃいけない。でもそれを忘れてしまった人も多いんだよな。

その他
rin51
スクールカウンセラーも両親もよかったが、誰も触れてないけどやはり自殺報道はあかんよね(影響されそうになったとある)

その他
tzk2106
泣けた

その他
rci
こうやって自分を受け止めてもらえた経験があると、その後も辛いときに人を頼れるようになるんだろうなあ。頼るのも頼られるのもトレーニングが必要な事柄なのかもしれない。

その他
heyacho
自分の子に、この親父さんみたいな対応はとれてるだろうか。

その他
FUKAMACHI
「相談したら負け」という気持ちはひじょうによくわかる。中学のときはえらい目に遭ったけど、相談なんてできなかったな。

その他
kishimoto0050
でも学校や職場でいじめられ続けた結果キモくて金のないオッサンになってしまった人は自己責任呼ばわりして叩いても問題ないんですよねわかります

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「「つらくても相談...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

「つらくても相談なんてできないよ」13歳 僕の叫び | NHK | News Up

しろまるしろまる(僕のフルネーム)死ね」「ウザい」「消えろ」 スクールバスの座席に、サインペンで書かれた落書き... しろまるしろまる(僕のフルネーム)死ね」「ウザい」「消えろ」 スクールバスの座席に、サインペンで書かれた落書きの数々。 教室にも居場所なんてない。だから昼休みはトイレにこもってやり過ごした。 「学校に行きたくない」 13歳の僕は、毎日毎日そう思っていたけれど、口には出せなかった。 僕の心は「相談なんかしたら負け」という気持ちに縛られていた。 そう思っていた"僕"を取材しました。 (ネットワーク報道部記者 谷井実穂子) 中学1年生の僕。 毎朝、スクールバスに乗った。 学校までは20分ほど。 僕にとって地獄のような時間だった。 僕を名指しした落書きを見つけるのだ。 見るたびに、惨めで、恥ずかしくて、消えてしまいたくなった。 この落書きを誰がしたのか、僕には見当がつかなかった。 バスには何十人という生徒が、すし詰めの状態で乗る。 落書きは、バスに乗る誰かが書くのだろう。 でも、直接、僕に悪口を言ってくる人

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212023年09月01日 techtech0521
  • tama33332022年01月17日 tama3333
  • kbeee2021年08月26日 kbeee
  • rz1h931f4c2021年07月25日 rz1h931f4c
  • shike2021年07月19日 shike
  • text-sakura-ne-jp2021年07月17日 text-sakura-ne-jp
  • muipla2021年07月13日 muipla
  • mytechnote2021年07月09日 mytechnote
  • ShionAmasato2021年07月03日 ShionAmasato
  • gggsck2021年07月02日 gggsck
  • wushi2021年07月02日 wushi
  • kita-tuba2021年07月01日 kita-tuba
  • smokeymonkey2021年07月01日 smokeymonkey
  • Imamura2021年06月30日 Imamura
  • arajin2021年06月30日 arajin
  • mkotatsu2021年06月30日 mkotatsu
  • latteru2021年06月30日 latteru
  • HanaGe2021年06月30日 HanaGe
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /